ページ
- Blog
- SORAの事業概要
- お問い合わせ
- お客様の声
- しぜんのいばしょ
- よくある質問
- カウンセリングコンセプト
- カウンセリングメニュー
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- プロフィール
- 心理カウンセリング 空|新宿・川越・オンライン
- 特定商取引に基づく表示
- 自分心理学講座~悩みを前向きにする考え方~
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: SORAについて
- カテゴリー: カウンセリング
- 秋のハイキングに行ってきました。
- 「自分でも気づかないほどすごく自然に変われました。」(M.I様 30代 女性)
- すべては「自分のおかげ」
- 「なぜ、山に登るのか?」苦しくても山に登る心理
- 心理カウンセリングとは、山の急斜面にあるロープなようなもの
- 「自分の感情や思いに向き合うことで抑圧から解放され心は軽くなりました。」(M.M様 50代 女性)
- 「不安や落ち込みを受け入れられるようになりました」(Y.I様 30代|女性)
- 心理カウンセリングの目的は心の自立と自律をサポートすること
- 心理カウンセリングに効果がない理由
- 「自分の隠れた思いに気づくことの大切さも知りました」
- 心が広がることで、悩み・ストレスは小さくなる
- 自分のありかた・考え方やを明確にする貴重な経験ができました(50代|男性)
- 「自分らしく生きていいんだと気づくことができました」(20代・男性)
- 何もない雑木林のなかにあるもの
- 登山カウンセリングに行ってきました。
- 「ハイキング・カウンセリング」にいってきました。
- 「カウンセリングを受けるにあたって勇気がいりましたが、あっという間の2時間でした」
- 「心の安心」を求めるのでなく「安定した心」でいること
- 「クリニックで受けていた頃より元気になった実感がありました。」(Y.T様 20代 女性)
- 「ダメ出しのカタマリの自分を責めないでいいんだ~」と安心しました。
- 「不安や怖さを前向きな気持ちに変えられるようになりました」
- 「自分の力で不安を取り除けるようになりました」
- 「自分を受け入れられるようになりました」
- 「心と体はつながっていることを実感しました」
- 心理カウンセリングの効果とは?
- 「自分の置かれた環境を肯定的に感じられるようになりました」
- 「もう、あの悩みなど忘れてしまいました」
- 「考え方ひとつで見える景色が変わりました」
- こころは空模様
- カテゴリー: うつ克服記
- 21.「死にたい」と思うときは・・・
- 20. 「眠れない」ときは、クタクタになるまで体を動かそう
- 18.仕事に対するパラダイムシフト
- 17.知っているようで・なにも知らない
- 16.うつの私と農との出会い
- 15.心の作用と反作用
- 14.主夫になってはじめてわかった!主婦の本当の大変さ!
- 13.守護霊は導く霊ではなく応援する霊
- 12.私の守護霊さんとの対話
- 10.自由な時間は孤独の時間
- 09.仕事している人を見ると自分に嫌気が差す
- 08.仕事のストレスと仕事に行けないストレス
- 07.心・頭・体がバラバラになった日
- 06.過去の問題よりも、これからの道を見つけること
- 05.心理カウンセリングとは?
- 04.抗うつ薬では変えられないこと・・・
- 03.「抑うつ」と診断されたとき・・・
- 02.私がうつ状態に陥るまで・・・
- 01.「うつ」とはなにか?
- カテゴリー: カウンセリングの感想
- カテゴリー: 人間学
- あたりまえの日常に感謝をしていこう
- 公共の場では意識を外に向けておこう
- 物事の背景を感じ取ろう
- 今日、心にまく種が未来を作る
- 改めて益のない事は、改めぬをよしとするなり
- 社会情勢が不安なときは、自分の心と未来を信じよう
- 社会や心が荒廃する前に・・・~二宮金次郎を学ぶ意味~
- 他者を批判したいときほど、自分の中の正しさを疑おう
- ネットにネガティブコメントを書くよりも自分を良くしていこう
- 心から「ありがとう」と思えることを見つけよう
- 学校に「行くか」「行かないか」よりも大切なこと
- 「ピンチ」を「チャンス」に変えるために必要なこと
- 心とは畑のようなもの
- スマホを使う人とスマホに使われている人のちがい
- 行為よりも心持ちを大切にしよう
- 「風の時代」の生き方
- 子育てとは、何が実るかわからない種を育てるようなこと
- チャップリンに学ぶ「悲劇な人生を喜劇に変えるコツ」
- 新しい時代に向けた働き方改革で必要なこと
- 結果主義社会から三方よし社会へ
- 「悩み」とは「落葉」のようなもの~天道と人道編~
- 不自由の中にある自由
- ポケモンGOで引きこもりが改善されるの?
- 非効率を体験すること
- たらいの水
- 心を込めて関わった分だけ心は豊かになる
- 願いが叶わない理由とは・・・
- 今から仏になること
- 小さな習慣を大切にしていくこと
- 自分の役割の見つけ方
- 積小為大
- 自分の心を耕し続けること
- いつでも「いま」を楽しむこと
- 0と1の大きな違い
- 手間の先に喜びがあるもの
- 食う楽しみとつくる楽しみ
- 二宮金次郎が伝えていたこと
- もうひとつの空
- カテゴリー: 心理学
- そもそもから考える
- 職業選択の基準
- 人間がAIに依存するまで
- AI時代では、知性よりも心(精神)を育てよう
- ズルいが流行る背景とは
- AIの問題は、AIが人間を超えることではなく、人間がAIに依存すること
- 不安定な時代だからこそ、心に希望を持とう
- 陽から陰へ、陰時代の考え方
- 悩んでいる時は陰と陽のバランスで考えよう
- 発散思考と収束思考の両方で考えよう
- 抽象的な言葉は具体化するようにしておこう
- 夢は叶えることではなく、夢にふさわしい自分になること
- 物事がぶつかり合いそうな時は、自分から先に譲ろう
- 物事は道理と論理で考えよう
- 考えがまとまらない時は、考えを広げよう
- 没頭時間よりも空想時間を楽しもう
- 「できない理由」よりも「できる方法」を考えよう
- 悩みの解決策を求めるよりも理想を叶えよう
- 論理的思考よりも発想力(想像力)を育てよう
- AI化時代に備えて想像力を育てよう
- 悩みは解決することではなく解消すること
- 先の見えない時代の思考法
- 思考ループから抜け出す方法
- 考えるのをやめる方法
- 不安なときほど自分と対話をして心を安定させよう
- 思考と感情を両立させる方法
- 夢は叶えることが目的か、自分を高めることが目的か
- 「挑む夢」と「逃げる夢」のちがい
- 未来の自分へ時間を投資しよう
- 自分に自信を持つ方法
- 人生に期待しないこと
- 自由とは責任をもつこと
- 不安があってもおびえないこと
- 人生を変える3つの価値
- 悩みが尽きない状況から抜け出す方法
- 大きな目標を設定した後は、小さな1歩を踏み出してみよう
- 「ワクワクする目標」を描いた後は「悲観的な計画」を立てよう
- 想像力の正しい使い方
- 不安を煽る心理|フィッシングに騙されない3つの対策
- 人生に後悔するときの心理
- いつも同じようなことで悩む理由
- 劣等感を克服する方法
- 「引き寄せの法則」にたりないこと
- 心のgoogleの使い方
- 「にわとり」は越えられない人生の壁
- 「怒り」をコントロールする6ステップ
- 「人生を変えたい!」ときの論理療法入門
- 悩むときほど、顔を上げて行きたい方向を見続けよう
- 楽(らく)と楽(たの)しいのちがい
- 「嫌な気分よさようなら!」うつを克服した7ステップ
- なぜ、人間は悩むのか?~悩みを解決するステップ~
- 「どうしていいのかわからないとき」は目的地を設定しよう
- 狐と葡萄~言い訳は自己正当化するだけで、何も変わらない~
- 考えることをやめるのではなく、考え方を変えること
- スマホ依存から抜け出す7つの方法
- 問題の先にある本質の見極め方~シンプルな問題解決方法~
- 「マイナス」を「プラス」に変える方法
- 自分でできる認知行動療法のやり方
- 火起こしから学ぶ、やる気を出す方法
- 挫折しない習慣化術 ~習慣化への7ステップ~
- 不安を和らげる3つのレベル
- うつからの卒業~うつ病が治るとは?~
- 「イメージ」と「わくわく」だけでは、米は実らない
- 「補償の劣等感」を「成長の劣等感」へ変える方法
- 自分に自信を持つ6ステップ
- もやの中にいるときは、視座を高めよう
- 頑張らなくていいの?ありのままでいいの?、努力はいらないの?
- 「世界をシンプルに見る」には複雑な経験が必要
- 後悔と反省のちがい
- 宇宙とつながるシンプルな方法
- 真理はひとつだけど、真実は人の感じ方だけある
- 小さな成長を振り返ってみよう!
- 変えられるところまで、問いを変えること
- 雨の日を”うれしい”と感じる理由
- AI化時代で必要になること
- スマホで検索する前に、まずは観察をすること
- 新年に神さまにお伝えすること
- 事実と感情を分別すること
- 楽は苦の種 苦は楽の種
- 劣等感はありたい自分を教えてくれるもの
- しんどい山に登る理由
- マッチで火をつけること
- リアルの世界を楽しもう!
- コンフォートゾーン(安心領域)の外へ1歩出てみよう
- いまできることに集中すること
- たき火とやる気の意外な関係性
- 悩みの答えは必ず自分の中にある
- 人生の充足感や達成感を感じるために
- 成長すること
- 全体を俯瞰すること
- 踏まれるから強くなれる
- 大根から学ぶ達成感
- 過去も未来も「いまここ」が決めている。
- カテゴリー: コミュニケーション
- コミュニケーションの苦手意識を変えるには・・・
- 子どもに言うことを聞かせる前に、言っていることを聞いてみよう!
- 最後がより良くなるように考えて行動しよう
- 口コミ・コメントよりも自分の直感を大切にしよう
- 相手を変えようとする前に自分から変わろう
- 『弱いものいじめ』で本当に弱いのは誰ですか?
- 自由と孤独は表裏一体
- 『ありのまま』と『わがまま』のちがい
- 学びは、日常生活の中にある~善悪は実行上の評価~
- 言葉とは、その人の心を表すもの~禍福の根元~
- 共感コミュニケーションと強要コミュニケーションのちがい
- コミュニケーションスキルを上げる方法
- SNSでつながる前に、自分自身とつながろう
- 自分は「正しい」という誤り
- 子どもにスマホを持たせる前にルールを共有しよう
- 心のゴールキーパー
- 自分よりも弱い者をいじめる心理
- 「合理的」な男性と「感覚的」な女性の見える世界の違い
- 反抗期の子供と接するときの4つのポイント
- 言葉の最後を肯定的な質問文にする
- 最後の言葉を前向き変えていくこと
- 無意識の口癖が思考や感情をつくりだす
- 言葉は感情と表裏一体の関係性
- コミュニケーションの小さな種
- 自分の素直な思いを感じてみよう
- コミュニケーションを常に交わしているのは誰ですか?
- つたえよう・わかろう とする
- 心に蒔く種は?
- カテゴリー: 個性・性格
- カテゴリー: 学習・記憶
- 嫌な記憶も良い思い出と同じよう覚えておこう
- 思考を深めるために日本語(言葉)を大切にしよう
- 勇気をもって嫌な記憶の1歩先へ
- 学習と学問の違い
- 子どもの教育に最も必要なこと
- 本当の心学とはなにか?~入口は多く、大道はひとつ~
- 今年1年を振り返り反省と感謝をしよう
- 二宮金次郎像から子どもたちに伝えること
- 偉人の残した「名言」が心に残る理由
- EQ|こころの知能指数
- 「肉まん嫌い」に学ぶトラウマ克服法
- 人生に意味はあるのか?
- スマホから「記憶」と「いま」を取り戻そう
- 心理学を学んでも、あなたの心はわからない。
- 「悩みを小さくする」GTDの実践方法
- 心理学で学ぶべき事はなにか?
- トラウマとして記憶に刻まれるとき
- カテゴリー: 悩み・ストレス
- カテゴリー: 想像・思考
- カテゴリー: 感情・認知
- カテゴリー: 行動・成長
- カテゴリー: 未分類
- カテゴリー: 生き方
- AIが電卓ほどの精度になったら
- ないもの探しよりもあるもの探しを
- 知れることでの不便
- 多様性とは主張も批判もしないこと
- 先の見えない変化の時代に必要なこと
- ときには童心にかえろう
- 自然界に悩みや問題ははない
- ネットやスマホがなくても大丈夫な心を持とう
- 新緑と落ち葉 物事は循環で考える
- 自分だったらどうするかを考えよう
- 葉っぱが落ちる謎~部分で見るか全体で見るかの違い~
- 夢を叶えるのはすべて自分次第
- 先の見えない社会で大切なこと
- ネットビジネスは本当に儲かるの?~「神像売り」と「兎と狐」~
- あたりまえのアダムス|人生で成功するために必要なこと
- 嫌われる勇気|自己啓発の源流「アドラー」の教え
- 道は開ける ~不安と向き合い解消する7ステップ~
- 【要約】7つの習慣
- 「ポチ」からはじまるストーリー
- それは自然か不自然か?
- 心の天道と人道
- 大正時代のお悩み相談 ~なぜ人間は悩むのか?~
- 立ちはだかる影の反対側にあるもの・・・
- 無難な人生と有り難い人生のちがい
- 100万羽の「いのち」のうえに生きている
- 一粒の米
- 「~を食べてはいけない」と主張する前に・・
- いのちのバトンを受け継いでいく
- 陰の輪郭
- 自然界は相反することで成り立っている
- マッチ1本で火を起こせること
- あたりまえの豊かさを感じとること
- 生きている間によく生きよう!
- 自分のリズムで生きていこう
- 種まきからはじまるストーリー
- はじまり と おわり
- カテゴリー: 心のあり方
- カスタマーハラスメントの深層 – 立場の乱用が映す心の弱さ
- 心の中にある思いを育てよう
- 心と成長の関係性
- 自然界のサイクルを意識しよう
- 収束時期ではバランスを大切にしよう
- 実りの後に残るもの
- 君たちはどこで生きるのか?
- 当たり前のことに感謝しよう!
- 成長と成熟の繰り返しを大切にしよう
- 花を咲かせる人生よりも、実りある生き方を
- 根を育てる時間を大切にしよう
- 芽を出す勇気
- 新しい種をまく不安と楽しみ
- 根を育てる時間を大切にしよう
- まいたものがはえる~自然の周期を意識しよう~
- その人の見た目よりも、その人の心を見るようにしよう
- ダメな自分を受け入れて新たな1歩を踏み出そう
- 第六感を感じとるために、日々の五感を素直に感じよう
- どんな結果であれ、頑張った自分を認めよう
- 不安な時代だからこそ、心から望むことをやってみよう
- 自分の心の中の神様を信じてあげよう
- 自分に自信をもつには
- 心理学を学ぶよりも心のあり方を意識しよう
- 先の見通せない時代では「違和感」を大切にしよう
- 悩みとは、無意識の思いにづくこと
- 理想を叶えるために必要なこと
- 流れゆく景色がつまらなくなったのか、景色を楽しめなくなったのか
- デジタル高度情報化社会ではアナログの心を大切にしよう
- 見えている人々が見失っていること
- 欠乏欲求の幅を小さくすることが自己実現につながる
- 承認欲求とは、自分で自分を認める心のこと
- 競争心と向上心のちがい
- 心が傷ついたときが本当の思いに気づくとき
- パワースポット「分杭峠」で気づいたこと
- 先の見えない時代だからこそ、心が成長する夢をもつこと
- 悩みの状態から抜け出すために必要なこと
- 気持ちが落ち込みマイナス思考の状態から抜け出す方法
- 抑圧期から解放期へ!心のバランスのとりかた
- ストレスを「自分を変えるエネルギー」にする方法
- 時間とは、生きるということ
- ゲームのキャラよりも自分を育ててみよう
- 変化の時期は、ライフスタイルを見直してみよう
- 社会不安が大きいときほど「たらいの水」を意識しよう
- 荒れた心は荒れた心をもって整える
- 心の発酵と腐敗のちがい
- 変わることへの恐れ、変わらないことでの恐れ
- それでも人生にイエスと言おう!
- 苦難の先にあるもの|「夜と霧」
- 心からの感動とは、偶然の出会いのなかにあるもの
- 令和の時代に「二宮金次郎」が必要な理由
- 心の中にいる天使と悪魔の正体~神魂・真心・道心~
- 心を満たす2つのこと~湯船の教訓~
- 占いが当たらない理由~禍福は方位ではなく因果応報~
- 学びの目的~世を益するのが正道~
- 一握りの米を「食うか」か「蒔くか」の大きな違い~貧富の隔たりは心得一つ~
- 人生の壁にぶつかったときは、今できることから~難事をあとにする変通の道~
- 時代が変わっても「心を育てる時間」は変わらない~遠きはかる者は富む~
- 学びとは日々の行いの中にあるもの~文字は伝える器械~
- 今日心に蒔く種が、未来の実りになる~悪因悪果は神明の加護~
- 心の草むしりをしよう~己に克つのが人道~
- 感情とは心を知る情報~根幹枝葉の発せざるは種である~
- 積小為大~できそうなことからはじめよう~
- 北風と太陽の大きな誤り
- 「いいこと」するのは誰のため?
- 心の「順境」と「逆境」のちがい
- 心に新しい種を蒔こう!
- 心の成長サイクルを回していこう
- 心に蒔く種
- 心田開発|自分の心を耕そう
- スマホ依存になる本当の原因
- 生き方|人間として大切なこと
- 受動的な楽しみと能動的な楽しみの違い
- 後世への最大遺物
- よくわかる森田療法|心の自然治癒力を高める
- パワースポットに行った後は、自分のあり方を大事にしよう
- 「幸せ」を追い求めることは、鼻先に人参をぶらさげて走るようなもの
- 自分を変える前に、まずは「自分の心」を理解しよう
- 人生を変えたいときは意識のチャネルを変えてみよう
- 「幸せ」とはなんですか?
- 事実を受け入れ、1歩前へ踏み出す勇気
- 心の「休眠打破」
- スマホが手放せない3つの理由
- 心の器を大きくする6ステップ
- 目標までコンフォートゾーンを広げていこう
- 人生を変える3つの力
- 情報化社会につかれた時は五感で自然を感じとろう
- 心の成長過程を大切にしよう!
- ストーリーに思いを馳せること
- 合鴨農法は「かわいそう」の先にあること
- ぬかるむ楽しみ
- 心とは何か?
- 種を蒔く楽しみと不安
- 自由な子どもと不自由な大人のちがい
- 自然の不思議に興味をもとう
- 人間の利より自然の理を大切にしていこう
- こころと空
- アメリカ・インディアンの賢い言葉
- 幸せになろうとするから不幸になる
- 過程があっての結果
- 自然の恵みを感じられていますか?
- 「僕、火をつけることできたもん!」
- 少しずつ成長をしていくこと
- 種が実りに変わるまで
- お茶碗1杯のごはんの粒
- 失敗の先に喜びがあること
- きゃべつのはな
- 達成感をあじわうために
- 佐藤初女さんの「おむすびフェスタ」に参加してきました。
- 農業と心
- ベッポじいさんの言葉
- カテゴリー: 考え方
- カテゴリー: 自然学
- 年の節目を心に刻もう
- 今年の秋をたのしもう!
- この夏、ポケモンよりもセミをゲットしてみよう!
- 破竹の勢い、そのまま放置すると・・・
- たまごを産み終えた鶏はどこへいく?
- たまごが産まれるまで
- 冬のほうれん草
- 雪が解けたあとは・・・
- 自然のホットカーペット|温床の作り方
- 来年の夏に向けて・・・
- 秋を意識してみる。
- 同じ鳴き声でも感じ方が変わるとき
- 大豆の脱穀をしました
- 竹の子掘り
- ひつじの毛刈り
- 春の彩
- お米を食べられる幸せ
- かぶとむし
- 麦の収穫
- 麦藁をあつめる理由
- 麦わらあつめ
- 生きるちから
- 1粒 ひとつぶ に
- ひつじの毛からウールへ
- ひつじのお仕事
- どんなことでもやってみよう
- ひつじの毛刈り
- 人生の四季
- 人生の節目を重ねていこう。
- 雪の鞍馬山へ
- 農作業から「いまここ」を感じるとき
- いまここを生きると空になる。
- カテゴリー: オープンファーム
- 2016年11月13日オープンファームを開催しました。
- 2016年10月2日オープンファームを開催しました。
- 2016年7月2日オープンファームを開催しました。
- 2016年6月12日オープンファームを開催しました。
- 2016年6月11日オープンファームを開催しました。
- 2016年5月のオープンファームを開催しました。
- 2015年11月度オープンファームを開催しました。
- 10月度オープンファームを開催しました。
- 9月度オープンファームを開催しました。
- 7月度オープンファームを開催しました。
- 6月度オープンファームを開催しました。
- 5月度オープンファームを開催しました。
- 春のオープンファームを開催しました。
- 11月度 オープンファームを開催しました。
- 11月24日 オープンファーム ~新米をいただこう!~
- 10月度オープンファームを開催しました
- 9月度 オープンファーム開催しました
- 7月度 オープンファーム開催しました
- 6月のオープンファーム(田植え編)
- 「みんなでいただきます」イベント開催しました。
- カテゴリー: 米づくり
- じっくりと天日干しした稲を脱穀しました。
- 2016年の稲刈りが終わりました。
- ぼくらはみんな生きている♪
- お米の花
- 小さな穂がつきはじめました
- 合鴨農法の動画
- 小さなカブトエビの大きな役割
- 田んぼの準備と麦わら集め
- もうすぐ田植え!その前に畦を整備しました。
- ひとつぶ ひとつぶ の いぶき
- 2016年 米づくり はじまりました。
- 春の田起し
- 2016年の米づくりがはじまります。
- ホウネンエビの不思議
- はざかけ米のもみすりをしました。
- はざかけ米の脱穀をしました。
- 8割の準備と2割の行動
- 田んぼの思いで
- 稲刈り前夜
- 雨ニモマケズ
- 出穂
- 合鴨達の役目を終えて・・・
- 根を張る時間
- 合鴨ヒナの田んぼへ引っ越し。
- 田植えと麦の収穫の季節
- カブトエビの不思議
- 合鴨農法の最後のお仕事
- 2014年 脱穀を行いました。
- 2014年の稲刈りを行いました
- 田んぼの中でも三年
- カブトエビ と ホウネンエビ
- 今年の田んぼのパートナー
- 田んぼの代掻き
- お米ができるまでに・・・
- お米の息吹
- 米づくり 2014 はじまり
- 米作り日記 【最終回】
- 米づくり日記 28
- 米作り日記 27
- 米作り日記 26
- 米作り日記 25
- 米作り日記 24
- 米作り日記 23
- 米作り日記 22
- 米作り日記 21
- 米作り日記 20
- 米作り日記 19
- 米作り日記 18
- 恵みの雨に思うこと
- 米作り日記 17
- 米作り日記 16
- 米作り日記 15
- 田んぼのサイズ
- 身近なパワースポット
- 米づくり日記 13
- 米づくり日記 12
- 米づくり日記 11
- 米づくり日記 10
- 米づくり日記 9
- 米づくり日記 8
- 米づくり日記 7
- 米づくり日記 6
- 米づくり日記 5
- 米づくり日記 4
- 米づくり日記 3
- 米づくり日記 2
- 米づくり日記 1
- お米のプールづくり
- カテゴリー: 読書学