- 2021年3月1日
欠乏欲求の幅を小さくすることが自己実現につながる
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 前回のブログで「マズローの5段階欲求」について少し触れました。 心理学などで「マズローの5段階欲求」を学ぶことも大切ですが、コロナ禍となり欠乏欲求の幅を小さくするような考え方を持つことも重 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 前回のブログで「マズローの5段階欲求」について少し触れました。 心理学などで「マズローの5段階欲求」を学ぶことも大切ですが、コロナ禍となり欠乏欲求の幅を小さくするような考え方を持つことも重 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近、「承認欲求」という言葉を耳にします。 多くの人がSNSを使うようになったことで、他者から認められたいという「承認欲求」が強くなっているからだと思います。 しかし、本来の承認欲求とは、 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 以前、Aさん(20代|女性)より「彼氏ができないことで悩んでいる」という相談を受けました。 しかし、Aさんの本当の悩みは、競争心が優位になり自分を見失っているところにありました。 心には競 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2021年2月号の「山と渓谷」に登山カウンセリングのエッセイを書かせていただきました。 エッセイで紹介しているA君とは、山に登りながらいろいろなことを話し合いました。 そのひとつに「なぜ、 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2021年がはじまりました。 先日、カウンセリングのお客様より「2021年は「風の時代」になる」と教えていただきました。 去年からの新型コロナウイルスの影響により、社会変化が大きい状況を見 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、今年の秋に種を蒔いたおふくろ大根を収穫しました。 小さな種が無事に大きな大根に育ってくれたことにうれしく感じたとき、フッと「何が実るかわからない種を蒔いたら、どんな気持ちになるのだろ […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 生きていると、良いことも悪いこともいろいろと起こります。ときには、ぐっさり心が傷ついてしまうこともあります。 心に深い傷を負ってしまうと、そのきっかけとなった出来事にとらわれて、気持ちが落 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 新型コロナウイルスの影響により、先の見通せない社会状況が続いています。 そういう状況のなかでは、スピリチュアル(精神世界)的なものが流行します。 以前、私もスピリチュアルにハマった時期があり、 […]
みなさん、こんにちは 心理カウンセリング空の関口剛史です 組織では、年功序列制度から成果主義へシフトし、どれだけ長く会社にいたのか?ではなくどれだけ多く成果を出したのかで評価されるようになりつつあります。 しかし、最近は成果主義という名の結果主義が増 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 みなさんに夢はありますか?、それはどんな夢ですか?、きっとひとり一人に夢や目標があることでしょう。 人間は夢を描く動物です。夢を持つことで心を成長させようとするからです。 夢を描くことで「 […]