目標設定法
- 2020年7月30日
夢を叶えるのはすべて自分次第
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 人間は誰もが「こうなれたらいいな~」と夢を描きます。その夢を誰かに語ると「いいね、応援しているよ」と背中を押してくれる人と「そんなの無理だよ!諦めた方がいいよ」と否定する人に分かれます。 […]
- 2020年4月30日
未来の自分へ時間を投資しよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナウイルスの影響により、休校やテレワーク、外出自粛となり自宅で過ごす時間が増えています。 その時間をどう過ごしていますか? 目標をもって時間を過ごせていればいいですが、目標もなく時 […]
- 2020年4月10日
ゲームのキャラよりも自分を育ててみよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナウイルスの蔓延により、外出の自粛、学校も休校、仕事はテレワークなど、今までのよりも自宅で過ごす時間が増えている人も多いのではないでしょうか。 その増えた時間、みなさんはどのように […]
- 2019年1月13日
大きな目標を設定した後は、小さな1歩を踏み出してみよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 年末年始休暇も終わり、また日常に戻りましたね。 新年に設定した今年の目標に向けて「よし、やるぞ!」と早速新しい行動を起こしている人もいると思います。 しかし、3週間すぎたあたりから「まあ、いい […]
- 2019年1月6日
「ワクワクする目標」を描いた後は「悲観的な計画」を立てよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2019年もはじまりました。本年もよろしくお願いいたします。 みなさんは、今年1年をどんな1年にしたいですか? 新しい年がはじまり今年の目標を考えている人も多いと思いますが、今年はワクワク […]
- 2018年1月6日
目標までコンフォートゾーンを広げていこう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 今年も新しい1年がはじまりました。 「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」というように、新しい年のはじまりに今年の目標を立てる人も多いのではないでしょうか。 でも、せっかく立てたその目標 […]
- 2017年9月27日
悩むときほど、顔を上げて行きたい方向を見続けよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 今年も9月後半となり、季節は秋になりましたね。 「読書の秋」・「食欲の秋」・「スポーツの秋」など、秋はなにをするにも心地良い季節です。あなたはどんな「秋」を楽しんでいますか? 私は「秋空」 […]
- 2017年7月27日
「どうしていいのかわからないとき」は目的地を設定しよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 心理カウンセリングでは、この先「どうしたらいいのかわからない」・「どこに向かい、何をすればいいかのが見えない」というご相談をよく受けます。 悩みや問題が深くなればなるほど、思考も心も八方塞がり […]
- 2017年2月22日
「イメージ」と「わくわく」だけでは、米は実らない
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 2月4日の立春を迎え、暦の上では春を迎えはじめました。 寒く厳しい冬が終わりポカポカ陽気の春。さくらが咲き、新芽がいぶき、体も心もゆるむ季節。 春は、新しいことがはじまりそうで、なんだか「わく […]
- 2014年3月29日
人生の充足感や達成感を感じるために
みなさんこんにちは、 心理カウンセリング空の関口です。 みなさんに質問です。 みなさんが、何か達成感や充足感を感じるときはどんなときですか? いつもあたりまえのように出来ていることに達成感や充足感を感じますか? それとも、 今までチャレ […]