- 2017年11月27日
21.「死にたい」と思うときは・・・
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 最近、SNS上で「死にたい」・「消えてしまいたい」とつぶやく人や、人生に絶望をして・・・電車に飛び込んでしまう人が多いように感じます。 それだけ「死にたい」と考えてしまう人が多い社会なのでしょ […]
<h2>私のうつ克服記</h2>
2009年の春、私はうつ病となり動くことができなくなりました。
その時は、思考と心と身体の3つがバラバラの状態になったような感覚で、当然仕事にいくこともできず仕事を休職。心を休めるために自宅療養をするも、仕事を休んでいる罪悪感に苦しみ、ますますうつ状態は悪化していきました。
結局、長年勤めた会社も退職し、心の状態も落ち込んでいくばかり。私の心は苦しみに覆われ、自分の未来に希望をもつこともできなくなりました。それから現在・・・
私はいま、心理カウンセリング空でのセッションをとおして、過去の私と同じようにうつ状態で悩んでいる方のお話を聴いて一緒に新たな道をさがす活動をおこなっています。
私はうつ病になったことで、仕事や役職、社会的地位とプライドなど、とても多くなものを失い、それは辛く苦しい経験でした。
でも、今の私は<span style=”background-color: #ffff99;”><strong>”うつ病を経験できたよかった”</strong></span>と心から思えるようになりました。
うつになったことで私は私自身のことを見つめなおし、今まで気づかなかった「あたりまえの豊かさ」を感じることができるようなったからです。
<span style=”background-color: #ffff99;”><strong>”うつを治すのではなく、うつから何かを学ぶこと”</strong></span>
1年以上うつ状態に悩んでいたとき、ある経験から”うつを治そうとするのではなく、うつというこの経験から何かを学ぼうと”心に決めました。
そして、心に決めることができたときから、少しずつ私の心は前を向きはじめました。
きっと、いまうつ状態で苦しんでいる人に、「うつになれてよかった」・「うつから何かを学ぼう」といわれても、「そんなの無理だ・・・」と思われると思います。当時の私もそう思うと思います。
<span style=”background-color: #ffff99;”><strong>”人生で起こることのすべてに意味がある”</strong></span>
私がうつで苦しんでいるときに教えてもらった言葉です。
この言葉を聞いたとき、当時の私は「うつになることに何の意味があるんだ!」と心で叫んだ記憶があります。
でも、この言葉の意味をいまは理解できるようになりました。人生で起こることの意味は、起こったことの渦中にいるときは意味なんてわかりませんが、その渦中なかでひとつひとつ何かを学び続けることで、起こったことの意味がはじめてわかるものです。
私がうつ状態を経験したことで学んだこと、今の私から過去の私へのアドバイスという視点で、「私のうつ克服記~うつから学んだ大切なこと~」と題して、当時のエピソード踏まえて定的的に発信をしていきます。いまうつで苦しんでいる方のこれからのヒントになれば幸いです。
<h2>うつ克服記</h2>
<div class=”openfarm160″></div>
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 最近、SNS上で「死にたい」・「消えてしまいたい」とつぶやく人や、人生に絶望をして・・・電車に飛び込んでしまう人が多いように感じます。 それだけ「死にたい」と考えてしまう人が多い社会なのでしょ […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 現代は医療技術の向上、体のしくみや脳科学などの研究がすすみ、様々な症状に対しての薬が発売されています。 例えば、うつ症状時に服用する抗うつ薬(SSRI)は、不安な感情などを抑制するセロトニン( […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 「♪しあわせって 何だっけ 何だっけ♪」 この歌詞は、明石家さんまさんがキッコーマンのCMで歌っていたワンフレーズです。 あなたにとって「幸せ」とはなんですか? 以前の私にとっての「幸せ」とは […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 いま、企業の労働環境が問題になっています。 厳しい経済状況のなかで、企業は短期間で成果を求められるようになり、それぞれの仕事の環境にゆとりがなくなっているのが、現状ではないでしょうか。 私がI […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 2016年度のオープンファームも無事に終わりました。 オープンファームでは、種もみ蒔きからはじめ、田植え、草むしり、稲刈り、炊飯と、種からお米が食べられるようになるまでの過程を体験することを大 […]
みなさん、こんにちは。 カウンセリング空の関口です。 今年も稲刈りが無事に終わりました。私が米づくりをはじめてから今年で4年目です。 実は、私がうつ病になる前のITエンジニアで仕事していた頃、IT技術者としてプライドを持っていましたので、逆に、農業な […]
みなさん、こんにちは。 カウンセリング空の関口です。 私はうつ病になったとき、会社から3ヶ月間の休職期間をもらいました。 休職期間の最初の頃は、気持ちは落ち込むばかりで、なにもする気にもなれませんでしたが、2ヶ月間も仕事から離れると、仕事のストレスは […]
みなさんこんにちは。 カウンセリング空の関口です。 少し私の家の話しになりますが、いま我が家では私が家事の半分を主夫として担当しています。 洗濯すること、子供の学校の行事参加すること、ご飯を作ること、今ではだいぶ慣れましたが、実はうつ病になる前の私は […]
みなさんこんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 最近は守護霊と会話ができる人、前世やオーラが見える人など、目には見えない何かを見える人が増えていると思います。 そして、目にはみえないスピリチュアル的なものに、自分の生き方を求める人も多くなって […]
みなさんこんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 最近は、パワースポットとかオーラとか目にみえないスピリチュアルなもの普通なことになってきましたね。 以前の私は物事を論理的に考える傾向が強かったので、スピリチュアル的なものに対して「絶対に信じな […]