うつ克服記– category –
-
11.謝罪することでいまの自分を認めてもらいたい
みなさんこんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 桜も散り、新緑がきれいな季節になりましたね。 当時の私がうつ状態に陥ったのが春だったので、この季節を迎え... -
10.自由な時間は孤独の時間
みなさんこんにちは。 心理カウンセリング 空の関口です。 IT技術の進歩により、色々な物事が情報システム化されて、私達の社会は効率的で便利になりました。 本来であ... -
09.仕事している人を見ると自分に嫌気が差す
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 もうすぐ春ですね。桜が咲き始め初々しい学生服やスーツ姿の人々を見かける季節で、春は何か新しいことがは... -
08.仕事のストレスと仕事に行けないストレス
みなさん、こんにちは 心理カウンセリング空の関口です。 仕事のストレスでうつ状態になった場合「仕事を休職して仕事のストレスから解放されれば、うつ状態が回復する... -
07.心・頭・体がバラバラになった日
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 スポーツ界などにおいて、心・技・体のバランスが大事と言われます。 心とは精神力・技とは技術・体とは体力... -
06.過去の問題よりも、これからの道を見つけること
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 心理カウンセラーと聞くと「悩みを解決してくれる人」というイメージがあると思いますが、心理カウンセリン... -
05.心理カウンセリングとは?
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 みなさんは、心理カウンセリングにどんなイメージがありますか? きっと自分の悩みや問題を心理カウンセラー... -
04.抗うつ薬では変えられないこと・・・
みなさんこんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 2008年に私は心療内科に通いはじめ、自分の心を安定させてくれる抗うつ薬・睡眠薬を飲むようになりました。 う... -
03.「抑うつ」と診断されたとき・・・
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 私は2008年にはじめて心療内科に通いはじめました。 心療内科にいくとき、まさか自分が心療内科に通うことに... -
02.私がうつ状態に陥るまで・・・
心理カウンセリング空の関口です。 ストレス社会の現代ではうつ状態になる人が多く、仕事になるとうつ状態になりプライベートとなると遊びを楽しめる新型うつなどのうつ...