TAG

思考

  • 2021年5月20日

論理的思考よりも発想力(想像力)を育てよう

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されたことで、子供向けのプログラミング教室の宣伝をよく見かけます。 小学校でプログラム教育が必修化された背景には、子供の頃から論理的思考を育て […]

  • 2021年3月20日

考えるのをやめる方法

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 心理カウンセリング空のホームページではいろいろなブログを書いていますが、アクセス数2位のブログが「考えることをやめるのではなく、考え方を変えること」です。 このブログにアクセス数が多いのは […]

  • 2018年10月27日

心の成長サイクルを回していこう

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 今年も秋が深くなってきましたね。 暑かった夏が終わり、実りの秋を迎え、やがて寒い冬になる。そして、また息吹の春を迎える。 自然は春夏秋冬のサイクルを回し、そのなかで私たちは生きています。 植物 […]

  • 2018年2月6日

「引き寄せの法則」にたりないこと

  みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 前回のブログで「心の検索機能」について書きました。 心の検索機能とは、心に問いかけた言葉やイメージが意識化され、その意識化された情報を脳が必用なものだと判断し視覚の焦点をあてるこ […]

  • 2017年12月27日

年の節目を心に刻もう

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 2017年ももう少しで終わりですね。 みなさんに今年はとってどんな年でしたか? 今年の1年は最高だった!と感じる人がいれば、今年は最悪の1年だったと思う人もいることでしょう。 今年が最高の1年 […]

  • 2017年6月27日

人生に意味はあるのか?

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 先日カウンセリングの中で「人生の意味」についてお客様と話しあいました。 「人生で起こる出来事には意味がある、人生に意味のない出来事は何一つない」という意見や、逆に「人生に意味なんてない」という […]

  • 2017年6月5日

問題の先にある本質の見極め方~シンプルな問題解決方法~

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 心理カウンセリングでは、皆さんの悩みや問題のお話を聞かせて頂くのですが、話を進めていくうちに「最初の問題は、実は本当の問題ではなかった」ということが、よくあります。 私達は、悩みや問題に直面す […]

  • 2017年6月2日

「マイナス」を「プラス」に変える方法

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 心理カウンセリングでは、様々な方の悩みごとを聞きます。 人それぞれの人生が違うように、それぞれの悩みごとも違います。 ある人は夫婦関係で悩み、ある人は生き方に悩み、ある人は職場での人間関係に悩 […]

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG