CATEGORY

コミュニケーション

  • 2022年8月28日

コミュニケーションの苦手意識を変えるには・・・

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 SNSが普及し、誰もが気軽にコミュニケーションを交わせる時代になりました。 その一方で「コミュニケーションが苦手」と感じる人が増えているようにも感じます。 先日「コミュニケーションが苦手で […]

  • 2022年6月10日

子どもに言うことを聞かせる前に、言っていることを聞いてみよう!

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 カウンセリングではコミュニケーションに関する悩みが多く、よくある相談が「子どもが言うことを聞かない」という親子のコミュニケーションの悩み。 家事や仕事が忙しいなかで、子ども言うことを聞いて […]

  • 2021年12月10日

最後がより良くなるように考えて行動しよう

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 日々の生活のなかで、イライラしたムカついたりすることがありますね。 出来事からイライラやムカついた気持ちを感じたとき、みなさんはどうしていますか? 私は最後がより良くなるように考えてから自 […]

  • 2021年6月30日

口コミ・コメントよりも自分の直感を大切にしよう

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 ネット社会となり、商品やサービスに対する口コミ・コメントの伝わり方が大きく変わりました。 一昔前であれば、口コミは「知っている人」から教えてもらうものでしたが、ネット社会では、知らない人の […]

  • 2020年11月30日

相手を変えようとする前に自分から変わろう

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 私たちが抱える悩みの多くは人間関係です。 彼と彼女、夫と妻、親と子、上司と部下などでの人間関係の悩みの根源にあるのは「相手を変えようとして自分の問題を解決しようとする」という思い込み。 し […]

  • 2020年1月20日

『弱いものいじめ』で本当に弱いのは誰ですか?

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、教育する立場の教師が教師をいじめていたというニュースを見ました。 心理カウンセリング空のホームページでアクセス数No1の記事が「自分よりも弱い者をいじめる心理」です。 いまの日本社会 […]

  • 2020年1月10日

自由と孤独は表裏一体

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 インターネットとスマホが普及したことで、SNSで誰とでもつながることができて「友だち」と「いいね」の数が、人との「つながりの指標」になりました。 しかし、SNS上での「友だち」や「いいね」 […]

  • 2019年12月20日

『ありのまま』と『わがまま』のちがい

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 以前、ディズニー映画をきっかけとして「ありのままの私」という言葉が流行しましたね。 その頃に「ありのままの私になる」と思った人も多かったのではないでしょうか。 でも、「ありのままの私」にな […]

  • 2019年7月20日

学びは、日常生活の中にある~善悪は実行上の評価~

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近、WebやYouTubeなどで、色々なことが無料で学べるようになりました。 また、新しいことを学ぶことで、「これから変われそう」と感じて、有料セミナーに参加される人も多いのではないでし […]

  • 2019年5月20日

言葉とは、その人の心を表すもの~禍福の根元~

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近、国会議員や大臣などの失言が相次いでいますね。 自分の口から発せられた言葉は取り返しがつかないこと、子どもでもわかっていることなのに、どうして失言を繰り返してしまうのでしょうか? それ […]

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG