TAG

農業

  • 2019年6月27日

何もない雑木林のなかにあるもの

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、梅雨の合間に埼玉県三芳町にある雑木林の草とりに参加しました。 ライフ・カウンセリングを受けているAさんも参加してくれて、半日をかけて雑木林をきれいにしてきました。 今回は、その様子を […]

  • 2018年10月20日

心に蒔く種

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 前回と前々回のブログでは、内村鑑三著の「代表的日本人」を参考にしながら、二宮尊徳について書いてきました。 前回のブログでは、かたくなになった心を立て直すためには、心を耕すこと、すなわち「心田開 […]

  • 2016年6月4日

田んぼの準備と麦わら集め

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 6月に入り、いよいよ田植えの時期です。 畦周りの整備も終り、最後に配水のテスト。 貯水池にも水がたっぷりあり、来週からの田植えも問題なさそうです。 田植えがはじまるころは、麦の収穫時期です。 […]

  • 2016年1月25日

自然のホットカーペット|温床の作り方

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 先日の関東地方に降った雪により、ファームの畑を一面銀世界となりました。 1月~2月にかけて冬本番ですが、ファームではもう春に向けての準備がはじまっています。 先日、ビニールハウスの中に育苗用の […]

  • 2015年10月27日

来年の夏に向けて・・・

みんさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。   稲刈りも終り、秋深くなる季節です。 これから日がどんどん短くなり、今年も冬へと四季が巡ります。   今日、堆肥の切り返しを行ったところ 堆肥の中からカブトムシの幼虫が沢 […]

  • 2014年12月21日

大豆の脱穀をしました

  みなさんこんにちは 心理カウンセリング空の関口です。   先日の冬の晴れ間の1日に大豆の脱穀を行いました。 ぎっしりと鞘に実を詰まらせた大豆はしばらく畑で天日乾燥をさせ、 鞘がカラカラに乾いたころに大豆の脱穀機を使って大豆と鞘 […]

  • 2014年6月17日

はじまり と おわり

みなさん、こんにちは 心理カウンセリング 空の関口です。   現在ファームの田んぼでは手植えで田植えを行っています。   田植えももう少しで終り、茶色の田んぼに緑のラインが出来てきました。今週末には合鴨たちも田んぼに引っ越し、今年 […]

  • 2014年4月28日

竹の子掘り

今年もファームの裏にあるモウソウ竹の 竹林に竹の子がニョキニョキと芽を出してきました。 去年の竹の子は不作でしたが、その反動か、今年はたくさんの竹の子が採れています。 破竹の勢い という言葉があるくらいに竹の生長は早く、あっというまに大きくなります。 […]

  • 2014年4月19日

ひつじの毛刈り

おはようございます。 心理カウンセリング 空の関口です。   今年の春はとっても暖かく ときには初夏を感じるような日もあります。   気温が高くなるとウール100%を着込んでいる  ひつじ も暑くなってきますので、 先日、ひつじの […]

  • 2013年7月6日

麦の収穫

田んぼで田植えが一段落をしたころ、畑では、去年の11月に種を蒔いた小麦が収穫の時期を迎えていました。 今年は少量の作付けだったため、バインダーという機械を使い小麦をどんどん収穫していきます。 続いてコンバインという機械を使い脱穀をすると、 麦の粒にな […]

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG