- 2021年8月10日
「できない理由」よりも「できる方法」を考えよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 毎日の仕事、緊急な予定、家事や育児などで、自分が予定していたとおりに物事が進まないことは多いですね。 予定通りに物事が進まないとき、どうしても「できない理由」を考え「できない原因」を探して […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 毎日の仕事、緊急な予定、家事や育児などで、自分が予定していたとおりに物事が進まないことは多いですね。 予定通りに物事が進まないとき、どうしても「できない理由」を考え「できない原因」を探して […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 前回のブログで「マズローの5段階欲求」について少し触れました。 心理学などで「マズローの5段階欲求」を学ぶことも大切ですが、コロナ禍となり欠乏欲求の幅を小さくするような考え方を持つことも重 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 以前、Aさん(20代|女性)より「彼氏ができないことで悩んでいる」という相談を受けました。 しかし、Aさんの本当の悩みは、競争心が優位になり自分を見失っているところにありました。 心には競 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナウイルスの影響により、休校やテレワーク、外出自粛となり自宅で過ごす時間が増えています。 その時間をどう過ごしていますか? 目標をもって時間を過ごせていればいいですが、目標もなく時 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナウイルスの蔓延により、外出の自粛、学校も休校、仕事はテレワークなど、今までのよりも自宅で過ごす時間が増えている人も多いのではないでしょうか。 その増えた時間、みなさんはどのように […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 仕事がうまくいかない、何をやっても失敗してしまう、自分の言いたいことが言えない、そういうことが繰り返されると自分を見失い自信を持てなくなってしまう。 そして「自信があればもっとうまくできる […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 情報化社会になり、社会の変化が早い時代になってきました。また、「観測史上初」が普通の言葉になったように、気候変動も激しい時代にもなりました。 これからは、早く激しく変わる時代になり、心に不 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、総務省より各携帯電話会社に対して5G(5世代移動通信システム)の免許が割り当てられました。 これにより携帯各社が5G 通信の導入に向けて動きだし、きっと近い将来5G通信があたりまえに […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 いま、学び・資格ビジネスが流行っています。 しかし、ビジネススキルやコミュニケーションテクニックなど様々な学びがありますが、知識を学んでも、それを日常に活かせないと意味がありません。 学ぶ […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 もうすぐ春ですね。公園の桜のつぼみも大きくなってきました。 四季が冬から春に大きく変わるよう、私たちの社会も卒業や入学、組織変更や人事異動、社会人に向けた就活のスタートなど、未来に向けて大 […]