「できない理由」よりも「できる方法」を考えよう

みなさん、こんにちは。

心理カウンセリング空の関口剛史です。

毎日の仕事、緊急な予定、家事や育児などで、自分が予定していたとおりに物事が進まないことは多いですね。

予定通りに物事が進まないとき、どうしても「できない理由」を考え「できない原因」を探してしまい、最後は「だから、できなくても仕方がない」という自己正当化で終わります。

でも、できない理由ばかりを考えていると、結局は自分は何も変わらず、最後は本当に何もできなくなってしまいます。

今日は「できない理由よりもできる方法を考えよう」について書いていきます。

目次
オンラインカウンセリング

できない理由よりもできる方法を考えよう

今回、「できない理由よりもできる方法を考えよう」をブログで書こうと思ったのは、このブログを書いている今の私自身が「できない理由」を考えて、できない自分を正当化しようとしているからです。

私は、このブログを月2回(10日と25日)更新することを、自分の中で決めています。

ブログを1本書くには、企画→構成→文章作成→校正・公開の4ステップがあり、4ステップ全体で90分~120分の時間がかかります。

いま、このブログを書いている日時が8月10日の23時。今週は忙しくて、企画・構成を考えているゆとりもありませんでした。

いつも120分かけて書いているブログを、あと60分でブログの内容を考えて文章を書いて公開しなくてはなりません。

これが、対価を頂く仕事の納期であれば、前日に徹夜をしてでも仕上げます。

しかし、「10日にブログを公開する」というのは自分との約束であり、ブログを公開しなくても、誰にも迷惑をかけません。

すると「今週は忙しかったから仕方がないよ・・・」とか「11日に公開しても誰も気づかないよ」など、できない理由を考えはじめて、最後は「今日は仕方なかったね」という結論に持っていきたくなります。

でも、そうやって自分で決めたことを、自分で簡単に破ってしまうと、その後がズルズルと流されてしまうもの。

だから、「できない理由」を考えたいときほど、私は「いまできる方法」を考えるように意識しています。

例えば、あと60分でブログを書く方法を考えれば、60分で書き切れる文章量で、内容は文書を書きながら思ったことを書くという方法が見つかります。

そして、60分で書ききると心で決めれば、なんとか結果を出そうとして、切羽詰まった思考はフル回転します。

人間の脳はシングルタスク(1つの処理しかできない)です。

よって、「できない理由」を考えるか「できる方法」を考えるか2の択を心で意識的に選択する必要があります。

もちろん、「できる方法」を考えてやってみたところで、うまくいくとは限りません。

しかし、「できない理由」を考えて現状維持でいるよりも、「できる方法」を考えて、完璧でなくてもいい、失敗してもいいからトライしてみることで、心に残るものは大きく変わります。

私たちは、常に「できない理由」を考えるか「できる方法」を考えるかを選択することができます。

最近のブログで「理想」について書きましたが、本当に理想を叶えたいと思うのであれば、どんなときも「理想に向かって、今の自分できることを考えて、それをやってみる」ことです。

その地道な努力が理想を叶えるための近道なのだと思います。

まとめ

23時にパソコンを立ち上げ、そこから「何を書こう~と考えて」、ここまで文章を書いて23時40分です。

このブログの文章が良いか悪いかは別として・・・、「10日にブログを公開する」という自分との約束は果たせそうです。

自分との約束は疎かにしてしまいがちですが、自分で自分との約束を守っていかないと、自分自身を信頼することができないですよね!

未来の自分のために、自分で決めた自分との約束を守りつつ、理想に向かって今の自分できることを考えて1歩ずつやってみましょう。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事

あわせて読みたい
悩みの解決策を求めるよりも理想を叶えよう みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 私たちは悩みや問題を抱えると、その悩みや問題の苦しさから、悩みの解決策を求めてしまうことがありま...
あわせて読みたい
理想を叶えるために必要なこと 理想を叶えるために必要なこと みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史 前回のブログで「悩みの解決策を求めるよりも理想を叶えよう」について書きまし...
疲れた思考と心をクリアにしませんか?
オンラインカウンセリング

Pickup

山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次