人生の充足感や達成感を感じるために

みなさんこんにちは、

心理カウンセリング空の関口です。

 

みなさんに質問です。

みなさんが、何か達成感や充足感を感じるときはどんなときですか?

いつもあたりまえのように出来ていることに達成感や充足感を感じますか?

それとも、 今までチャレンジしたことを頑張ってやり終えたときに達成感や充足感を感じますか?

きっと後者の方に充足感や達成感を 感じるのではないでしょうか。

人生がつまらないと感じるとき、いま自分に出来ることしかしていないときです。

畑で子供たちに”小さなかぶ”と”大きな大根”を抜いていいよと伝えると、子ども達は必ず大根を抜きます。一方、大人に同じ事を伝えると必ずかぶを抜きます。

子どもは、失敗よりも抜きたい気持ちが強いから大根にチャレンジする。大人は、失敗したくないから無難にかぶを抜く。

自分が出来ないことにチャレンジすることは 大人 も 子ども も勇気がいることです

でも、その勇気の1歩先に 人生の達成感とか充足感があるのであれば、あえて”今の自分に出来ない目標”を設定して その目標に向かって小さな1歩でも 歩んでみることが充実した人生を生きるのに 大切なことなのではないでしょうか。

おふくろ大根

人生の充足感や達成感を味わうために、できるかどうかではなく、やってみたいかどうかで考えることも大切なことですね。

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。

その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。

悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。

心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように心からサポートします。

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG