【受付終了】3月26日「悩みをプラスに変える考え方」ワークショップを開催します。

みなさん、こんにちは。

心理カウンセリング 空の関口剛史です。

先日、カウンセリングを受け終えた方から「カウンセリング受けることで、どうして気持ちが前向きになれるのか、悩みや問題をどうやって乗り越えられたのかを教えて欲しい」とのご要望をいただきました。

確かに、カウンセリングを受けている最中は目の前の悩みや問題を解決することに精一杯で、自分がどうやって悩みや問題を乗り越えたのかわからないものです。

そこで、心理カウンセリング空のカウンセリングを受けたことある方の限定で「悩みをプラスに変える考え方」のワークショップを開催したいと思います。

私も「悩みをプラスに変える考え方」をベースにしながらカウンセリングを行っています。

ワークショップでは、自分は「どうしてそのことで悩むのか?」「その悩みを乗り越えるためにはどうすればいいか」など具体的な事例を通して「悩みをプラスに変える考え方」を学びます。

先の見えない時代だからこそ、悩みを乗り越えるスキルを勉強してみませんか?

ワークショップを受けた方の感想をご紹介します。

ワークショップの感想

「悩み」には前向きな部分があることに気づきました。(T.S様 40代 男性)

「悩み」について改めて考えたことがなかったが、こうして紐解いてみると非常に前向きな部分があることに気づかされました。

悩み=行動するきっかけとして考えると心が軽くなる感じました。この内容を是非他に悩む人に教えてあげたいと思いました。

いまの全てを受け入れ認める(許すことではない)ことの大切さを感じました。

自分に足りないのは「振り返る力」だと気づきました。悩みだけが蓄積していたように思います。


悩みを解決するまでのステップを楽しみたいと思います。(M.H様 30代 女性)

悩みのイメージがガラッと変りポジティブなものになりました。!

悩むことは自分を見つめることで、自分のなりたい理想を探すこと、そしてそのために行動を起こすきっかけになると学び、悩みが軽くなりました。

今までのように深く思い悩むことなく楽しく行動していけたらと思います。

「心の展開図」は誰でも簡単に取入れることができ、小さな1歩を踏み出すことで新たな自分に近づけ悩みを解決できるのでみなさんにおすすめしたいです。!

悩みを力に返るには自分自身の考え方が大切で、その仕組みを知ってれば客観的に受け入れ、認め、プラスに転じていくことができるとよくわかりました。

落ち込んだり、イライラしたりせずに、チャンスだと思って悩みを解決するまでのステップを楽しみたいと思います。

具体例がわかりやすく学べることがたくさんあり勉強になりました。


ワークショップは以下に内容で開催します。

ワークショップ詳

~受付終了しました~

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。

その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。

悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。

心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように心からサポートします。

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG