陰の輪郭

みなさん、こんにちは。

心理カウンセリング空の関口です。

151106_1

富士山に沈む夕日の写真です。

物の後方から光をあてると、物の陰が輪郭として浮かび上がります。

これは自然界の原理です。

 

私達の心の中にもこの原理が作用しています。

 

心が落ち込んでいるとき、悩んでいるときどうしても陰の輪郭だけを見てしまいます。

 

でもね、陰の輪郭があるということは、輪郭の先に光があるということ。

逆に、光があるから陰の輪郭が浮かび上がっているだけのこと。

 

だから、陰の輪郭を見て落ち込み悩むことよりも、輪郭を浮かび上がらせている光をみつけてみよう。

 

その光の中にいま必要なものが隠れているものだから。

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。

その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。

悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。

心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように心からサポートします。

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG