7月度オープンファームを開催しました。

    みなさん、こんにちは。

    心理カウンセリング空の関口です。

     

    本日(7月4日)に第4回オープンファームを開催しました。

    今月は合鴨と一緒に田んぼの草むしりとルバーブジャムづくりを行いました。

     

    いまにでも雨が降り出しそうな曇り空の下で

    いつもどおりのオリエンテーションを行ってから

    150704_28

     

    合鴨が待つ田んぼへ移動しました。

    150704_1-2

     

    田んぼに生える雑草のこと、合鴨農法のことを少し勉強してから

    150704_1

     

    合鴨と一緒に草むしりを行いました。

    150704_3

     

    150704_6

    150704_4

    150704_5

     

    男の子達は草むしりよりもカブトエビ捕まえに夢中でした。

    150704_7

    150704_1-3

     

    どこにカブトエビがいるかわかるかな?

    150704_8

     

    田んぼの草むしりを終えたお昼過ぎ、

    ますます雲行きが怪しくなってきました。

    150704_9

    子ども達は、イベント最中に雨が降らないように

    テルテル坊主を作っていました。

    150704_10

     

    午後は、竹をのこぎりで切ったり

    150704_30

    ドリルで穴をあけたり

    150704_12

     

    火吹き竹をつくったりしました。

    150704_14

     

    それからルバーブの収穫とジャムづくりを

    ファームの鈴木恵子さんから教わりました。

     

    ルバーブの茎を収穫して

    150704_15

     

    150704_17

    チョキチョキと細かく切って

    150704_18

    砂糖と混ぜて

    150704_19

     

    グツグツと煮詰めてルバーブジャムの完成。

    150704_20

     

    ルバーブジャムづくりと平行してクレープづくりも行いました。

    連日の雨で火種がしっとりと濡れた環境の中で、

    一生懸命火を起こしてクレープをつくりました。

    150704_21

     

    お昼に作った火吹き竹が活躍します。

    150704_22

    七輪でクレープづくり。

    150704_23

     

    この頃からパラパラと雨が降り始め、

    農機具小屋の中でルバーブジャムとクレープを頂きました。

    150704_24

     

    そして、前回から恒例?となった大人vs子どもの綱引きで

    今日のオープンファームが無事に終了しました。

    150704_25

    150704_26

     

    テルテル坊主の祈りが天に届いたのかのように

    イベントが終わる頃には雨が本降りになりました。

    150704_27

     

    今日はあいにくのお天気でしたが、

    お天気がもってくれてよかったです。

     

     

    来月のオープンファームは

    9月12日(土)に”かかしづくり”を行う予定です。

    詳細が決まりましたら、またHPに掲載を致します。

     

    疲れた思考と心をクリアにしませんか?
    オンラインカウンセリング

    Pickup

    山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

    単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次