みなさん、こんにちは。
心理カウンセリング空の関口です。
息子のサッカーの試合を見ていると、サッカーはとても不自由な競技だと思う。
手を使うことができればもっと楽なのに、「オフサイド」がなければもっと簡単に点数を入れられるのに、ルールという制約がなければ、もっと自由になれるのに。
バスケットボールはボールを持って3歩以上歩いてはならない、野球は細いバットでボールを打たなくてはならない、ラグビーは自分よりも前にパスを出してはならない、どうして球技スポーツはプレイヤーが不自由なルールばかりなのだろうか?
それは、不自由なルールがあるからこそ、そこにプレイヤーとしての楽しみと感動があるから。
敵も味方もプレイヤー全員が「不自由なルール」を受け入れ、そのルールの中で、ドリブルやパス・チームワークを発揮するから、ゲームに楽しみや感動が生まれる。
私たちが生きていくこと、それもとても不自由なこと。
物事が自分の思いどおりに進まないし、自分の思いどりに人は動かない。
もっと自由になりたいと思うのだけど、逆にどんどん自分が不自由になっていく。
ところで、自由とはどんな状態なのでしょうか?
なにもルールがないことが自由なのでしょうか?
すべてが自分の思いどおりになることが自由なのでしょうか?
そんな自由の先に、楽しみや感動はあるのでしょうか?
私たちは、とても不自由な中で生きている。
不自由の中で生きているからこそ、色々と考えたり、誰かと助け合ったり、新しいアイディアが閃いたりするもの。
「自分は不自由だ」と感じるときは、その不自由を受け入れよう。
生きるとは不自由であることを受け入れることができたとき、きっと本当の楽しみや感動、自分としての自由が見いだせるものだから。
私たちは長い人生を歩む間に、どうにもならない不愉快な立場に立たされることが多い。
それはどうにもしようがない。選択は私たちの自由である。
そういう立場を天命として受け入れ、それに自分を順応させることができるか、あるいは、一生を台無しにしてまでも反抗し、神経衰弱になるか、いずれかである。
デール・カーネギ Dカーネギー 名言集より引用
コメント