人生の四季

    自然界には四季がある。

    エネルギッシュの夏もあれば寒く辛い冬もある。

    必ず季節が移りゆくから、今の季節を楽しみながら、次の季節も感じられる。

    きっと、人の人生も同じだと思う。

    嬉しいこと、楽しいこと、エネルギッシュな夏が毎日続けばいいと思いがちですが、やっぱり、それは続かない。

    季節は必ず移りゆくもの。

    必ず冬のような寒く辛い時期もある。

    その時に、ついつい悲観的になり、自己否定をしたり、他者非難をしてしまう。

    そうなると、環境の犠牲者になり冬の季節を楽しめなくなる。

    冬が来れば必ず春が訪れる。

    春が来ることを信じて・楽しみにして、寒い冬を楽しもうと思えれば、

    冬の中にも楽しみは必ずある。

    また、冬だからこそ春の準備するとき。

    自然界は雪の中でも春の準備をしている。

    人生の冬を、環境の犠牲者として過ごすのか、冬を楽しみ、次の季節の種を蒔けるのか、それは自分が選択出来ること。

    冬が来れば必ず春が訪れる。

    そのことを信じ、冬の時期を楽しめることが、とっても大切なことだと思う。

    ファームではもう夏野菜の準備をしています。

    もうすぐ春ですね。

    疲れた思考と心をクリアにしませんか?
    オンラインカウンセリング

    Pickup

    山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

    単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次