米作り日記 23

稲穂の頭もいっそうに垂れ、

田んぼの水を落とし、
もうすぐで稲刈りです。

 

大きい田んぼでの稲刈りは通常、
コンバインという大型機械を使い

稲刈りから脱穀までをおこない、
その後、お米を乾燥機にかけるものですが、

 

私たちの小さな田んぼでは、
お米を乾燥機にかけるのではなく、
昔ながらのハザかけをしてお米を
お天道様に干します。

その準備として、ハゼかけに使う竹の棒を、
ファームの裏の竹林から伐採をしました。

 

前回の台風で倒れた竹の根本を切り


葉っぱを落としを1本の長い竹の棒にしていきます。

 

そして、なが~い棒を
軽トラにしっかりとロープで固定して
田んぼまで運びます。

 

自然環境にあるものを利用しようとすると、

どうしても手間暇がかかってしまいます。

でも、それが人と自然が共生していうえで、

大切なことなのかもしれません。

 

田んぼにはトンボが飛び交っています。

 

田んぼの中のいるカマキリも
秋の色に変わりました。

 

今年ももうすぐで収穫です。

疲れた思考と心をクリアにしませんか?
オンラインカウンセリング

Pickup

山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次