過程があっての結果

みなさん、こんにちは、

心理カウンセリング空の関口です。

 

先日脱穀をした籾のもみすりを行いました。

141104_2

もみすり機という機械に籾を通すと

141107_1

籾 と 玄米 に分別されます。

141107_2

141107_3

この玄米を精米して、いつもの白米になります。

11月24日のオープンファームで新米を羽釜で炊いていただきますので楽しみにしていてください。

 

さて、今日も二宮金次郎の言葉を借りて感じたことを書いていきます。

 

すべてはいまここにある。

そして、いまここにあるものは、各々の物語りの積み重ねである。

 

今年も無事に収穫できたお米もいきなりお米になったのではなく5月の種まきからはじまっています。

DSC_0488_thumb.jpg

6月にみんなで田植えをして

DSC_0606.jpg

7月には合鴨と一緒に除草をして

140713_006_thumb.jpg

9月には田んぼに かかし を立てて

140907_12_thumb.jpg

稲が黄金色に実った10月には稲刈りをしました

141014_1_thumb.jpg

141011_2.jpg

そして、今月にようやく食べられるようになったお米です。

141107_3_thumb.jpg

ファームで採れた今年の新米がスーパーで売っているコシヒカリなどの新米よりおいしいかどうか正直私にはわかりません。

 

 ただ、5月~10月までファームのお米の生長の物語の中に自分が関わった分だけ自然とお米がおいしく感じられるのが人の心です。

そのおいしさは味覚ではなくどこか心から感じられるおいしさです。

 

そして、これはどんなことにも言えることです。

 

便利で効率化を求められた社会では結果が重視されます。もちろん結果も大事です。

でも、結果ばかりを追い求めると結果になるまでの過程が疎かにされてしまい、過程なき結果だけでは心は達成感を感じられません。

便利で効率化、結果を追い求めてしまう社会だからこそときには手間をかけ泥まみれになって過程を楽しんでみることが大事なのではないでしょうか?

DSC_0614.jpg

すべては過程があっての結果なのだから。

疲れた思考と心をクリアにしませんか?
オンラインカウンセリング

Pickup

山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次