米づくり日記 13

合鴨農法は、

合鴨たちが田んぼを自由に動き回ることで、

畝間に生えた雑草を食べてくれたり、

合鴨が動くことにより泥水が攪拌され、

水が濁ることで新たな草の抑制効果があります。

しかし、合鴨たちは

大きく成長した草は食べないこと、

また、合鴨たちが行かないエリアは、

新たな草が生えてくるので、

すべて合鴨たちにお任せという訳にはいきません。

そのために、

人による除草作業も定期的に必要です。


先日、田んぼのなかの除草作業をしました。

田んぼの中のぬかるみのなかで、

中腰になる除草作業は大変な作業です。

でも、その自分の周りに、

ピヨピョと合鴨たちがよってくると、

なんだか応援されているような感じになります。

大変な作業でも、

1つなにか新しい要素があるだけで、

きっと、違った視点で見ることが、

出来るのかもしれないな〜と、

合鴨と一緒に除草をするときに

いつも感じるものです。

 

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。

その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。

悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。

心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように心からサポートします。

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG