米作り日記 20

9月に入り、

成長した稲穂の頭はが垂れてきましたが、

その反面、無農薬の田んぼでは、

最初は見分けがつかなかったヒエが、

まるで自己主張をするかのように、

沢山の頭を付きだしています。

 

201309063186.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒエをこのまま残しておくと、

ヒエの種が落ちてしまうこと、

また、お米を収穫するときに

ヒエの種もお米に混じってしまうことから、

ヒエの頭を ひとつ ひとつ 刈り取っていきます。

 

 

先日は、台湾からきた女性2人に手伝ってもらいました。

 

CameraZOOM-20130906115131342.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田んぼに入るのも初めだったようで、

ぬかるみに足をとられないようおそるおそる 

ヒエの頭を刈り取っていました。

 

 

 

実るほど頭を垂れる稲穂かな

 

 

人も成長するにつれて謙虚になり、

小人物ほど尊大に振る舞うだという例え。



 

田んぼに突き出た ヒエを 刈り取っているとき、

きっと、米もヒエも人間と一緒なんだな~と

改めて感じました。

 

 

 

 

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。

その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。

悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。

心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように心からサポートします。

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG