田んぼの代掻き

こんにちは心理カウンセリング 空の関口です。

 

梅雨に入ってから梅雨らしいシトシト雨ではなく

ゲリラ豪雨ような雨が連日降り続いていますね。

 

今日はその合間の晴れの1日

 

ファームの田んぼにもいよいよ水を入れて

トラクターで代かきを行いました。

DSC_0571

 

田植え前に田んぼの代掻きをすることによって

田んぼの土を平らにし、土を細かくして苗を植えやすくします

また、田んぼの土を練ることで田んぼの水持ちを良くします

DSC_0573

 

去年は田んぼの水持ちがあまりよくなかったので、

今年はしっかりと代かきを行いました。

DSC_0574

ちなみに、代掻きの”しろ”とは田んぼの低いところをいい

”くろ”とは田んぼの高い所を指します。

田んぼを平らにすることで、

田植え後の水管理や草の抑制などに

大きく関係をしてきますので、

しっかりと平らにしていくことが大切なのです。

 

子どもの頃から田んぼの中でトラクターが

走っている光景を何度も見てきましたが、

そこで何をしているかなんて知りませんでした。

 

でも、実際に自分が興味を持ち関わることで

ひとつひとつの何気ない光景の中にも、

ひとつひとつのしっかりとした意味があるんだな~と

改めて実感をしました。

 

代かきが終わればいよいよ田植えでです。

今週末から田植えのはじまりです。

 

 

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。

その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。

悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。

心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように心からサポートします。

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG