ポケモンGOで引きこもりが改善されるの?

poketmon20160722335015_TP_V

みなさん、こんにちは。

心理カウンセリング空の関口です。

AR技術(拡張現実技術)を活かしたゲームポケモンGO。ポケモンGOのダウンロード数は世界中で5億件を突破したそうです。

以前もポケモンGOの記事を書きましたが、私は、ITと人間の今後のあり方についてよく考えるので、AR技術を活かしたポケモンGOが今後どうなるのかを気にかけています。

あわせて読みたい
この夏、ポケモンよりもセミをゲットしてみよう! みなさん、こんにちは。 カウンセリング空の関口です。 先週、ポケンモンGOがリリースされ日本でも人気のようですね。 ポケモンGOの醍醐味は、なんといってもAR技術(拡...

ポケモンGOが発表されたとき、某大臣が「精神科医が対処できなかったオタク、自宅引きこもり者が、外にでてポケモンをするようになった。」と発言されていました。

また、実際に海外でも”長年引きこもりだった人がポケモンGOをきっかけに街を歩きはじめた”という事例もあるようです。

確かに、長年引きこもりだった人が、ポケモンを探しに街に出られたことは大きな1歩です。

でも、それは最初の1歩であってゴールではありません。

引きこもっていた方が外に出てきたときに、そこからどう社会に少しずつ関わっていくのか?という人間同士のコミュニケーションが必要なのではないでしょうか。

長らく引きこもりをしている方は、恐らく社会に対して恐怖や不安感、自分自身に対する喪失感を抱えていると思います。

その方がポケモンを探しに街に出られたのは、不安感や喪失感よりも、”ポケモンを探す”という好奇心の方が上回ったからです。

でも、その好奇心はスマホの中の画面に現われる「ポケモン」にあるだけで、周りの社会や人々に対しては、まだ向けられていないのではないでしょうか。

地方創世のひとつとして、ポケモンGOを活かして新しい人の流れを作ろうという試みがはじまっているようです。

これもAR技術と人をかけ合わせでいい試みだと思います。

でも、これもポケモンGOを活かして集まる人の好奇心は「スマホの画面に現われるポケモンにあるだけ」で、その周辺の歴史とか景観にどれだけ興味を向けることができるのでしょうか。

ポケモンGOの開発者は「人は外に出て、歩くことで幸せになれる」を理念としてゲームを開発したそうです。

そして実際にゲームを開発し世界中の5億人がポケモンを探し求めて歩き始めました。それは、とても凄いことだと思います。

でも、やっぱり私の心の中には違和感があります。スマホの小さな画面に現われるポケモンを探し歩いて人は幸せになれるのでしょうか。

”幸せ”の定義はひとりひとり違うものだから、どの”幸せが正しい”ということはないのですが、私が歩くときに”幸せ”と感じることは、何気ない自然の景色や、ちょっとした人のあたたかさを感じたときです。

2016-09-05 10.24.11

ポケモンGO(AR技術)をきっかけに人が動いた先で、どう画面の外にあるものに興味を持ってもらえるか?その場にいる人間同士があたたかみをもってどう関われるのか?その視点を忘れてはならないと、某大臣の発言を聞いたときに感じました。

目次
オンラインカウンセリング

スマホ依存の関連記事

これから日本では、スマホ依存などの問題がより深刻化してくると考えられます。

自分自身が、大切な家族が、周りの人が、スマホ依存にならないようにご参考ください。

あわせて読みたい
スマホが手放せない3つの理由 みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 先日新聞を見ていたら「スマホのながら運転厳罰化」の記事が目にとまりました。 運転中に携帯電話を利用した...
あわせて読みたい
スマホ依存になる本当の原因 みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 みなさんはスマホを持っていますか? 総務省の資料によると平成29年度のスマホの保有率は75.1%、いまほとん...
あわせて読みたい
スマホ依存から抜け出す7つの方法 みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング 空の関口です。 先日、狭い道で車を運転しているとき、前方から1台のママチャリがフラつきながら走ってきました。 危ない...
あわせて読みたい
子どもにスマホを持たせる前にルールを共有しよう みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 もうすぐで新年度ですね。 新年度は、子ども達の進級・進学を迎える時期。 中学・高校へと進学をする子ども...
あわせて読みたい
スマホから「記憶」と「いま」を取り戻そう みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 平成28年度の『通信利用動向調査』が総務省から発表されました。 通信利用動向調査とは、日本国民の通信サ...
あわせて読みたい
リアルの世界を楽しもう! みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 最近、駅の構内では「歩きスマホをやめましょう」とアナウンスが流れ、ラジオなどでも、「運転中のスマホ操...
あわせて読みたい
SNSでつながる前に、自分自身とつながろう みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 先日、山にハイキングにいった際「山での携帯電話の利用方法」についての看板を見かけました。 その看板には...
あわせて読みたい
受動的な楽しみと能動的な楽しみの違い みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 インターネットやスマートフォンが普及したことで、スマホで動画やゲームを楽しみ、SNSで気の合う仲間と会話...
あわせて読みたい
スマホで検索する前に、まずは観察をすること みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 昨日、お米の苗を育苗するプールを作りました。 先日のオープンファームで育苗箱に蒔いた種籾は、田植えがで...
あわせて読みたい
情報化社会につかれた時は五感で自然を感じとろう みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 情報化社会の現代。ひとりひとりがスマホを持ち、どこでもだれとでもつながれる時代。 しかし、これから情報...
疲れた思考と心をクリアにしませんか?
オンラインカウンセリング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次