生き方– category –
- 
	
		
	AI化時代で必要になること
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 最近はAI(人工知能)の記事をよく目にします。 とある研究機関の研究結果では、今から10~20年... - 
	
		
	種を蒔く楽しみと不安
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 植物の種をまくと、この小さな種から無事に芽が出るかな?という楽しみと不安の両方の気持ちになる... - 
	
		
	スマホで検索する前に、まずは観察をすること
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 昨日、お米の苗を育苗するプールを作りました。 先日のオープンファームで育苗箱に蒔いた種籾は、田植え... - 
	
		
	無難な人生と有り難い人生のちがい
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 みなさんは「ありがとう」と周りに感謝することができていますか? 人に感謝するはできそうで以外と... - 
	
		
	100万羽の「いのち」のうえに生きている
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 先日、子供達ととある企業のマヨネーズ工場の見学してきました。 マヨネーズの主原料は、卵黄、酢、... - 
	
		
	自由な子どもと不自由な大人のちがい
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 野菜の収穫体験などで、土深くに伸びた 大根 を「どうぞ自由に収穫してください」と言うと、大人と... - 
	
		
	一粒の米
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 今日は二宮金次郎の一粒の米をテーマに書いていきます。 まずは二宮金次郎のひとつの言葉をご紹介します... - 
	
		
	「~を食べてはいけない」と主張する前に・・
みなさんこんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 最近の本屋さんに行くと気になるタイトルの本があります。 それは「~を食べてはいけない。」というタイト... - 
	
		
	新年に神さまにお伝えすること
あけましておめでとうございます。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 本年もよろしくお願いいたします。 2016年がはじまりましたね。 みなさんは新年のはじ... - 
	
		
	いのちのバトンを受け継いでいく
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 いきなりですが、みなさんは昨日はどんな料理を食べましたか? カレーライス・ラーメン・パン・ファスト... 
