生き方– category –
-
自然界は相反することで成り立っている
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング 空の空の関口です。 6月に田植えした稲はスクスクと成長し 緑一面の田んぼとなっています。 前回の記事でも書... -
言葉の最後を肯定的な質問文にする
みなさん、こんにちは 心理カウンセリング空の関口です。 今年は6月には長雨が降り8月は猛暑日の連続です。 毎年、異常気象とが続いてくると、何が通常の気候なのかがわ... -
最後の言葉を前向き変えていくこと
みなさん、こんばんは。 心理カウンセリング 空の関口です。 前回の記事の続きです。 私達は心の中で無意識の口癖を言ったあと、その口癖の言葉を補完するよう... -
無意識の口癖が思考や感情をつくりだす
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 みなさんはマインドマップというノート術をご存じですか? 上の図がマインドマップです。 マインドマップは... -
言葉は感情と表裏一体の関係性
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 前回の記事の続きになりますが、みなさんは日頃どんな言葉を使っていますか? 自分日々使っている言葉に意識... -
コミュニケーションの小さな種
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 今月はコミュニケーションについて書いています。 前回の記事の続きになりますが、コミュニケーションには外... -
自分の素直な思いを感じてみよう
みなさんこんにちは 心理カウンセリング空の関口です。 今月はコミュニケーションについて書いていきます。 前回の記事の続きになりますが、私たちが1番コミュニケーシ... -
マッチ1本で火を起こせること
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 今月は4年前の東日本大震災発生後の、被災地での炊きだしボランティアの経験から、私が学んだことなどを書... -
あたりまえの豊かさを感じとること
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 今月は4年前の東日本大震災発生後の被災地での炊きだしボランティアの経験から私が学んだことなどを書い... -
生きている間によく生きよう!
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 前回の記事から続いて アメリカ・インディアンの言葉を借りて 私が感じることを書いていきます。 間違う...