考え方– category –
-
勇気をもって嫌な記憶の1歩先へ
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 みなさんは、過去に嫌な経験をしたことがありますか? そして、その経験のときの記憶を鮮明に覚えている... -
自分だったらどうするかを考えよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、電車内のシルバーシートに座りスマホに夢中な若者と、その前に荷物を抱えたお婆さんの場面を見か... -
考えがまとまらない時は、考えを広げよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナが発生し、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の実施などにより、リモートワークや在宅ワー... -
没頭時間よりも空想時間を楽しもう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 いま電車の車内を見渡すと、スマホで音楽を聴いて画面を眺めている人が大半です。 確かに、スマホを見て... -
最後がより良くなるように考えて行動しよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 日々の生活のなかで、イライラしたムカついたりすることがありますね。 出来事からイライラやムカついた... -
他者を批判したいときほど、自分の中の正しさを疑おう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 ネット社会となり、他者を批判するコメントを多く見かけるようになりました。 ネットのニュースや製品や... -
ネットにネガティブコメントを書くよりも自分を良くしていこう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、「ネットのニュース記事などのコメント欄に寄せられる誹謗中傷をAI(人工知能)が判断して自動的... -
「ピンチ」を「チャンス」に変えるために必要なこと
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 ネットやSNSなどで、名言や格言などを目にすることがあります。 名言の中には「ピンチはチャンス」「難... -
「できない理由」よりも「できる方法」を考えよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 毎日の仕事、緊急な予定、家事や育児などで、自分が予定していたとおりに物事が進まないことは多いです... -
悩みの解決策を求めるよりも理想を叶えよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 私たちは悩みや問題を抱えると、その悩みや問題の苦しさから、悩みの解決策を求めてしまうことがありま...