考え方– category –
-
論理的思考よりも発想力(想像力)を育てよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されたことで、子供向けのプログラミング教室の宣伝をよく... -
AI化時代に備えて想像力を育てよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近、AI(人工知能)搭載という言葉をよく耳にします。 「AIでは勝てない」と言われていたプロ棋士との... -
悩みは解決することではなく解消すること
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です 心理カウンセリングは「悩みを相談して、解決してもらえるところ」というイメージが強いようです。 しかし... -
先の見えない時代の思考法
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2020年からの新型コロナウイルスは収まることはなく、先の見通せない状態が続いています。 先の見えない... -
思考ループから抜け出す方法
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 前回のブログで「考えることをやめる」方法について書きましたが、どうして多くの人が「考えることをや... -
考えるのをやめる方法
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 心理カウンセリング空のホームページではいろいろなブログを書いていますが、アクセス数2位のブログが「... -
不安なときほど自分と対話をして心を安定させよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2020年も残すところわずかとなりました。 今年は新型コロナウイルスの影響により不安な1年となりました... -
相手を変えようとする前に自分から変わろう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 私たちが抱える悩みの多くは人間関係です。 彼と彼女、夫と妻、親と子、上司と部下などでの人間関係の悩... -
学習と学問の違い
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 情報化社会となり、インターネット上では様々な学びが溢れています。 人は学び続けることが大切なので、... -
葉っぱが落ちる謎~部分で見るか全体で見るかの違い~
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 少しずつ秋深くなり木々の彩りもきれいな季節になりました。 先日、NHKの人気番組「チコちゃんに叱られ...