- 2021年3月30日
思考ループから抜け出す方法
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 前回のブログで「考えることをやめる」方法について書きましたが、どうして多くの人が「考えることをやめたい」と考えてしまうのでしょうか。 それは、思考がループして疲れてしまうからです。 物事を […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 前回のブログで「考えることをやめる」方法について書きましたが、どうして多くの人が「考えることをやめたい」と考えてしまうのでしょうか。 それは、思考がループして疲れてしまうからです。 物事を […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 心理カウンセリング空のホームページではいろいろなブログを書いていますが、アクセス数2位のブログが「考えることをやめるのではなく、考え方を変えること」です。 このブログにアクセス数が多いのは […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 前回のブログで「マズローの5段階欲求」について少し触れました。 心理学などで「マズローの5段階欲求」を学ぶことも大切ですが、コロナ禍となり欠乏欲求の幅を小さくするような考え方を持つことも重 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近、「承認欲求」という言葉を耳にします。 多くの人がSNSを使うようになったことで、他者から認められたいという「承認欲求」が強くなっているからだと思います。 しかし、本来の承認欲求とは、 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 以前、Aさん(20代|女性)より「彼氏ができないことで悩んでいる」という相談を受けました。 しかし、Aさんの本当の悩みは、競争心が優位になり自分を見失っているところにありました。 心には競 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2020年も残すところわずかとなりました。 今年は新型コロナウイルスの影響により不安な1年となりました。 まだしばらくは不安定な社会情勢が続くなかでは、自分と対話して心を安定させることが大 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 私たちが抱える悩みの多くは人間関係です。 彼と彼女、夫と妻、親と子、上司と部下などでの人間関係の悩みの根源にあるのは「相手を変えようとして自分の問題を解決しようとする」という思い込み。 し […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 当ホームページの人気ブログは「考えることをやめるのではなく、考え方を変えること」です。 新型コロナウイルスの影響による社会変化のなかで、考えても答えを見いだせず疲れてしまい「もう、考えるこ […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 生きていると、良いことも悪いこともいろいろと起こります。ときには、ぐっさり心が傷ついてしまうこともあります。 心に深い傷を負ってしまうと、そのきっかけとなった出来事にとらわれて、気持ちが落 […]