CATEGORY

心理学

  • 2020年8月20日

先の見えない時代だからこそ、心が成長する夢をもつこと

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 みなさんに夢はありますか?、それはどんな夢ですか?、きっとひとり一人に夢や目標があることでしょう。 人間は夢を描く動物です。夢を持つことで心を成長させようとするからです。 夢を描くことで「 […]

  • 2020年8月10日

夢は叶えることが目的か、自分を高めることが目的か

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 みなさんに質問です。 みなさんの小学生の頃の夢はどんな夢でしたか?、今のあなたに夢はありますか。 どんな状況でも、人は夢を描くもの。コロナウイルスで先が見えない状況だからこそ、ひとり一人が […]

  • 2020年7月20日

「挑む夢」と「逃げる夢」のちがい

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です みなさんは「夢」を描いていますか? ワクワクする夢、楽しい夢、憧れる夢、など夢をイメージするのは楽しいものです。 しかし、夢には「挑む夢」と「逃げる夢」があるのをご存じですか? この夢のちが […]

  • 2020年7月10日

悩みの状態から抜け出すために必要なこと

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 仕事のこと、家族や友人とのこと、これからの人生のこと、生きていると色々なことに悩みますよね。 そんな悩みの状態が続くと、ネガティブ思考になり考えるのはマイナスのことばかり、気持ちも落ち込み […]

  • 2020年6月30日

子どもの教育に最も必要なこと

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近、子ども達が自由に遊べる場所が少なくなっています。 「うるさいから」「危険だから」など、大人の都合で自由な遊びを禁止された子ども達は想像力を育むことができず、自分勝手な大人になってしま […]

  • 2020年6月20日

気持ちが落ち込みマイナス思考の状態から抜け出す方法

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 人生の壁にぶつかり、大きな悩みやストレスを抱えてしまうと、自分自身がマイナスの状態に陥るときがあります。 マイナス状態になると、気持ちが落ち込みマイナス思考となり、先のことが不安に感じます […]

  • 2020年5月30日

抑圧期から解放期へ!心のバランスのとりかた

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナウイルスは収束傾向になり、少しずつ普通の生活へ戻りはじめました。 今まで我慢してきた分だけ心は解放的になりますが、この解放期がカウンセリングにおいては1番危険な時期になります。 […]

  • 2020年5月10日

ストレスを「自分を変えるエネルギー」にする方法

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナウイルスの影響により外出自粛となり、今までできていたことができなくなり、ストレス度が高い日々が続いています。 ストレスがたまると、些細な出来事でイライラして怒りを感じやすくなった […]

  • 2020年4月30日

未来の自分へ時間を投資しよう

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナウイルスの影響により、休校やテレワーク、外出自粛となり自宅で過ごす時間が増えています。 その時間をどう過ごしていますか? 目標をもって時間を過ごせていればいいですが、目標もなく時 […]

  • 2020年4月10日

ゲームのキャラよりも自分を育ててみよう

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナウイルスの蔓延により、外出の自粛、学校も休校、仕事はテレワークなど、今までのよりも自宅で過ごす時間が増えている人も多いのではないでしょうか。 その増えた時間、みなさんはどのように […]

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG