生き方– category –
- 
	
		
	芽を出す勇気
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 畑に蒔いた種から小さな芽が発芽していました。 暗い土の中から、明るい光を目指して小さな芽が出て... - 
	
		
	新しい種をまく不安と楽しみ
新しい種をまくとき、楽しみと不安が入り混じります。大切なのは自分がやってみたいかどうかであり、失敗しても新しい発見があることを知ることです。畑に種をまくことで実りが生まれます。心からやってみたいと思うことに新しい種を蒔きましょう。すべては種から始まるのです。 - 
	
		
	秋のハイキングに行ってきました。
先日、ライフカウンセリングを受けているAさんと一緒に埼玉県越生町でハイキングに行ってきました。 今回はその様子をブログにまとめます。 - 
	
		
	AI時代に向けて「正しいこと」を判断する能力を高めておこう
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 ChatGPT(生成AI)が話題になったのは、個人が身近にAIが使えるようになったからです。 これまでもA... - 
	
		
	非効率でも、ゼロから自分で考えよう
皆さん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 最近、Chat GPT(生成AI)が話題ですね。 スマートフォンが急速に普及したように、ChatGPTのようなAI... - 
	
		
	根を育てる時間を大切にしよう
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 情報化時代となり、いろいろな物事がすごい早さで変化していく時代になりました。 しかし、何かを育... - 
	
		
	ときには童心にかえろう
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 先日、子どもたちが「田んぼの用水路で生き物を調査する」行事のお手伝いをしてきてきました。 久し... - 
	
		
	まいたものがはえる~自然の周期を意識しよう~
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 我が家の家庭菜園で、夏野菜の収穫がはじまりました。 トマト・きゅうり・なすなどの夏野菜は実りが... - 
	
		
	その人の見た目よりも、その人の心を見るようにしよう
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 「映える」という言葉が一般的になったように、最近は人からどう見られるか?を気にする人が多いの... - 
	
		
	嫌な記憶も良い思い出と同じよう覚えておこう
みなさん、こんにちは。 私は心理カウンセリングの関口剛史です。 カウンセリングの中で、過去の嫌な記憶に思考が支配されて「今がとてもつらい」「この先が不安」とい... 
