米づくり– category –
-
一粒の米
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 今日は二宮金次郎の一粒の米をテーマに書いていきます。 まずは二宮金次郎のひとつの言葉をご紹介します... -
ホウネンエビの不思議
みなさんこんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 今年も残すところあとわずかになりましたね。 今年もお米づくりの作業をすべて終え、今年のお米の... -
はざかけ米のもみすりをしました。
みなささん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 先日、脱穀を終えた籾(もみ)のもみすりを行いました。 もみすりとは、籾から籾殻を外し玄米... -
はざかけ米の脱穀をしました。
みなさんこんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 今年は秋晴れの日がつづいていますね。 今日、約2週間天日干しをしたはざかけ米の脱穀を行... -
8割の準備と2割の行動
みなさん、こんにちは、 ライフカウンセリングSORAの関口です。 関東地方では秋晴れの日々が続いていますね。 はざかけ(天日干し)している稲もだいぶ乾燥して... -
田んぼの思いで
みなさんこんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 今年の稲刈りも無事に終わりました。 刈り終えた稲は天日干しでじっくりと乾かしていきます... -
稲刈り前夜
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 ここのところの秋晴れ続きのおかげで、ファームの田んぼも黄金色一色となりました。 毎年この稲... -
雨ニモマケズ
宮澤賢治 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けず 丈夫なからだをもち 欲はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている 一日に玄米四合と 味噌と少... -
出穂
みなさん、こんにちは ライフカウンセリングSORAの関口です。 今年の夏は、前半はとても暑い日が続きましたが後半は曇り空で涼しい日が続いていて、気候のバラン... -
合鴨達の役目を終えて・・・
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 8月中旬になると、朝晩の風が少しずつヒンヤリし、少しずつ秋の気配を感じる季節となりました。 ...