考え方– category –
-
100万羽の「いのち」のうえに生きている
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 先日、子供達ととある企業のマヨネーズ工場の見学してきました。 マヨネーズの主原料は、卵黄、酢、... -
一粒の米
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 今日は二宮金次郎の一粒の米をテーマに書いていきます。 まずは二宮金次郎のひとつの言葉をご紹介します... -
「~を食べてはいけない」と主張する前に・・
みなさんこんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 最近の本屋さんに行くと気になるタイトルの本があります。 それは「~を食べてはいけない。」というタイト... -
新年に神さまにお伝えすること
あけましておめでとうございます。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 本年もよろしくお願いいたします。 2016年がはじまりましたね。 みなさんは新年のはじ... -
いのちのバトンを受け継いでいく
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 いきなりですが、みなさんは昨日はどんな料理を食べましたか? カレーライス・ラーメン・パン・ファスト... -
陰の輪郭
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 富士山に沈む夕日の写真です。 物の後方から光をあてると、物の陰が輪郭として浮かび上がります。 これ... -
事実と感情を分別すること
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 みなさんはゴミを捨てるとき、ご家庭で「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「ペットボトル」などを分けてい... -
楽は苦の種 苦は楽の種
みなさん、こんにちは 心理カウンセリング 空の関口です。 みなさんは下記のことわざをご存じですか? 楽は苦の種 苦は楽の種 ことわざの意味は下記のとおりです。 楽... -
劣等感はありたい自分を教えてくれるもの
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 悩んでいる方のお話を聴いていると劣等感がテーマとして話題になります。 自分は何をやってもダメ、人と... -
しんどい山に登る理由
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 先日の連休に家族で登山にいってきました。 連休ということもあり、多くの方が山登りを楽しんで...