考え方– category –
-
「イメージ」と「わくわく」だけでは、米は実らない
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 2月4日の立春を迎え、暦の上では春を迎えはじめました。 寒く厳しい冬が終わりポカポカ陽気の春。さくらが咲... -
性格を変えても、人生はなにも変わらない
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 カウンセリングの中で「自分の性格を変えたい」・「自分の性格を変えるにはどうすればいいですか?」と聞か... -
「補償の劣等感」を「成長の劣等感」へ変える方法
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 前回の記事で、自信について書きましたが、「自分に自信が持てない」と感じるとき必ず「劣等感」も一緒に感... -
「悩みを小さくする」GTDの実践方法
心理カウンセリング空の関口です。 今回はGTD(Getting Things Done)という思考ツール(考え方)について書いていきます。 以前の記事でもご紹介しましたが、情報化社... -
立ちはだかる影の反対側にあるもの・・・
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 太陽の位置が1年で最も低く、日照時間も短い冬至。 夕暮れになるのがとても早いです。 この時期は、影がと... -
もやの中にいるときは、視座を高めよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 悩んでいるとき、落ち込んでいるとき、心が曇っているとき ”もや”の中に心がいるようなときは、先を見通すこ... -
頑張らなくていいの?ありのままでいいの?、努力はいらないの?
みなさん、こんにちは。 カウンセリング空の関口です。 最近、本屋さんの”心理”のコーナーにいくと「がんばらない」「努力しない」「ありのまま」などの言葉をタイトル... -
「世界をシンプルに見る」には複雑な経験が必要
みなさん、こんにちは。 カウンセリング空の関口です。 今年は秋の長雨ですね。 6月の田植えの時期は雨不足で悩まされましたが、9月の稲刈りの時期は田んぼか乾かず長雨... -
心理学で学ぶべき事はなにか?
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 いま心理に関する書籍や講座がたくさんありますね。 心理学の歴史に関わるものから、幸せになれる心理学、心... -
後悔と反省のちがい
みなさん、こんにちは。 カウンセリング空の関口です。 先日、警察のドキュメンタリー番組を観ていたとき、ひとりの若者が薬物取締法違反で警察官に逮捕される場面が放...