感情・認知– category –
-
「怒り」をコントロールする6ステップ
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、満員電車に乗っているとき「スマホがぶつかった」ことが原因で乗客同士でのイザコザがはじまりま... -
「人生を変えたい!」ときの論理療法入門
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 心理カウンセリングでは「人生を変えたい」というテーマになることがあります。 きっと「人生を変えたい... -
「嫌な気分よさようなら!」うつを克服した7ステップ
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 前回のブログで『理想を現実化し悩みを解決する7Step』をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか? 悩みを... -
スマホ依存から抜け出す7つの方法
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング 空の関口です。 先日、狭い道で車を運転しているとき、前方から1台のママチャリがフラつきながら走ってきました。 危ない... -
自分でできる認知行動療法のやり方
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 うつ病の克服に認知行動療法が有効と言われています。 私自身がうつを克服する際も、認知行動療法の考え方が... -
うつからの卒業~うつ病が治るとは?~
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 春は卒業の時期ですね。今まで通っていたところを卒業し、新しい1歩のはじまり。春はこれからの期待に満ちた... -
「世界をシンプルに見る」には複雑な経験が必要
みなさん、こんにちは。 カウンセリング空の関口です。 今年は秋の長雨ですね。 6月の田植えの時期は雨不足で悩まされましたが、9月の稲刈りの時期は田んぼか乾かず長雨... -
真理はひとつだけど、真実は人の感じ方だけある
みなさん、こんにちは。 カウンセリング空の関口です。 8月に入り猛暑日が続いていますね。 日本一暑い町で有名な埼玉県熊谷市。 その隣り位置するの寄居町もやっぱり暑... -
雨の日を”うれしい”と感じる理由
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 先週は空梅雨の天気で水不足を心配していましたが、今週は梅雨らしい天気となり、雨がシトシトと降り続け、... -
劣等感はありたい自分を教えてくれるもの
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 悩んでいる方のお話を聴いていると劣等感がテーマとして話題になります。 自分は何をやってもダメ、人と会う...