- 2022年2月28日
考えがまとまらない時は、考えを広げよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナが発生し、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の実施などにより、リモートワークや在宅ワークが増えています。 人と会ってお話する機会が減り、ストレス発散のための活動も制約され、1日中 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 新型コロナが発生し、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の実施などにより、リモートワークや在宅ワークが増えています。 人と会ってお話する機会が減り、ストレス発散のための活動も制約され、1日中 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 以前、お客様から「私も心理学を学んだ方がいいですか?」と質問を受けました。 「なぜ、心理学を学びたいのですか?」と質問したところ「人生を前向きにしていきたい」とのことでした。 私の考えでは […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 いま電車の車内を見渡すと、スマホで音楽を聴いて画面を眺めている人が大半です。 確かに、スマホを見て音楽を聴いていると自分の時間に没頭できるからいいのかもしれません。 しかし、没頭していた時 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 人間にはいろいろな感覚がありますが、みなさんはどんな感覚を大切にしていますか? 私が大切にしている感覚は違和感です。 違和感は、いま大切なことを気づかせてくれる感覚だからです。 今日は「先 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 日々の生活のなかで、イライラしたムカついたりすることがありますね。 出来事からイライラやムカついた気持ちを感じたとき、みなさんはどうしていますか? 私は最後がより良くなるように考えてから自 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 ネット社会となり、他者を批判するコメントを多く見かけるようになりました。 ネットのニュースや製品やお店の口コミを見ても、肯定的な意見よりも否定的な意見、ポジティブメッセージよりもネガティブ […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 カウンセリングを受けた方から「カウンセリングを受けたおかげで前向きな気持ちになれました」「おかげさまで、気持ちと悩みが軽くなりました」と感想をいただくことがあります。 お客様からそう言って […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、「ネットのニュース記事などのコメント欄に寄せられる誹謗中傷をAI(人工知能)が判断して自動的に削除する」という記事を読みました。 この記事を読んだときに、ついに人間の感情をAIが機械 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、「感謝することで幸せになれる」と本に書かれていました。 確かに、周りに不平不満を言うよりは「ありがとう」を言えた方が幸せを感じやすくなると思います。 だからといって、ただ「ありがとう […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 心理カウンセリングは「悩みを解決してもらえる」というイメージがあるようで、「いま悩みの解決方法を教えてほしい」というご相談を受けることが多々あります。 「今すぐ悩みを解決して、精神的に楽に […]