人間学– category –
-
心とは畑のようなもの
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 先日、家庭菜園に枝豆・キュウリ・トマトなどの夏野菜の苗を植えました。 去年は夏は、長雨の影響で... -
スマホを使う人とスマホに使われている人のちがい
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 これから新しい通信技術の5Gが普及すると同時に多くの物や事がインターネットにつながるようになり... -
行為よりも心持ちを大切にしよう
みなさん、こんにちは、ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 コロナ禍となり、先が見えない難しい状況が続いています。いつの世も難しい時代になればなるほど、安... -
「風の時代」の生き方
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 2021年がはじまりました。 先日、カウンセリングのお客様より「2021年は「風の時代」になる」と教え... -
子育てとは、何が実るかわからない種を育てるようなこと
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 先日、今年の秋に種を蒔いたおふくろ大根を収穫しました。 小さな種が無事に大きな大根に育ってくれ... -
チャップリンに学ぶ「悲劇な人生を喜劇に変えるコツ」
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 いきなりですが、質問です。 現時点において、あなたの人生は悲劇ですか、それとも喜劇ですか。 き... -
新しい時代に向けた働き方改革で必要なこと
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 前回のブログで、近江商人の「売り手よし」「買い手よし」「社会よし」の「三方よし」についてご紹... -
結果主義社会から三方よし社会へ
みなさん、こんにちは ライフカウンセリングSORAの関口剛史です 組織では、年功序列制度から成果主義へシフトし、どれだけ長く会社にいたのか?ではなくどれだけ多く成... -
「悩み」とは「落葉」のようなもの~天道と人道編~
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 春は体も心もゆるむ季節で、心のバランスを崩しやすく、悩みを抱えやすい時期でもあります。 先日、... -
不自由の中にある自由
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 息子のサッカーの試合を見ていると、サッカーはとても不自由な競技だと思う。 手を使うことができればも...
