心理学– category –
-
二宮金次郎像から子どもたちに伝えること
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 先日、都内を歩いていたとき、小学校跡地に「二宮金次郎」の石像を見つけました。街の開発と学校の統廃合で... -
不安を煽る心理|フィッシングに騙されない3つの対策
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 情報化時代となり、1人ひとりがスマホを持ったことで必要な情報をすぐに得ることができるようになりました。... -
スマホ依存になる本当の原因
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 みなさんはスマホを持っていますか? 総務省の資料によると平成29年度のスマホの保有率は75.1%、いまほとん... -
受動的な楽しみと能動的な楽しみの違い
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 インターネットやスマートフォンが普及したことで、スマホで動画やゲームを楽しみ、SNSで気の合う仲間と会話... -
人生に後悔するときの心理
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 生きていると、楽しいこと、うれしいこと、悲しいこと、悔しいこと、いろんなことがありますね。 楽しい... -
いつも同じようなことで悩む理由
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 人間関係のこと、仕事のこと、人生のこと、生きているといろいろな悩みがありますね。 ひとつの悩みを解... -
偉人の残した「名言」が心に残る理由
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 あなたは悩んでいるときや落ちこんでいるとき、偉人の残した名言に出会い、その言葉が心に残った経験はあり... -
コミュニケーションスキルを上げる方法
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 スマートフォンが普及したことにより、LINEやFacebookをはじめとするSNSで、気軽にコミュニケーションを交わ... -
EQ|こころの知能指数
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 いきなりですが、みなさんに質問です。 みなさんは、本を読みますか? いま、ネットで必要な情報を簡単に検... -
SNSでつながる前に、自分自身とつながろう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 先日、山にハイキングにいった際「山での携帯電話の利用方法」についての看板を見かけました。 その看板には...