TAG

うつ

  • 2019年11月20日

心が広がることで、悩み・ストレスは小さくなる

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 心理カウンセリングと聞くと「カウンセラーに相談して、悩みを解決するもの」というイメージがあると思います。 確かにそれも心理カウンセリングのひとつ。 しかし、私が最も大切にしていることは「お […]

  • 2019年10月20日

自分のありかた・考え方やを明確にする貴重な経験ができました(50代|男性)

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 うつ病は再発する可能性が高いと言われています。 では、なぜうつは再発してまうのでしょうか?、それは、心が変わっていないからです。 M.Tさん(50代・男性)も、職場の環境が変わったことでうつが […]

  • 2018年3月13日

事実を受け入れ、1歩前へ踏み出す勇気

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 2011年3月11日に発生した東日本大震災から、7年が過ぎました。 あれから7年、みなさんはどんな思いで過ごしてきましたか? 東日本大震災発生当時の私は、「うつ病」になったことを日々後悔し、こ […]

  • 2017年11月27日

21.「死にたい」と思うときは・・・

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 最近、SNS上で「死にたい」・「消えてしまいたい」とつぶやく人や、人生に絶望をして・・・電車に飛び込んでしまう人が多いように感じます。 それだけ「死にたい」と考えてしまう人が多い社会なのでしょ […]

  • 2017年11月13日

19.「幸せ」のパラダイム・シフト

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 「♪しあわせって 何だっけ 何だっけ♪」 この歌詞は、明石家さんまさんがキッコーマンのCMで歌っていたワンフレーズです。 あなたにとって「幸せ」とはなんですか? 以前の私にとっての「幸せ」とは […]

  • 2017年5月11日

自分でできる認知行動療法のやり方

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 うつ病の克服に認知行動療法が有効と言われています。 私自身がうつを克服する際も、認知行動療法の考え方が役立ちました。 自分の認知(物の見方)を変えることで、物事に対する考え方・感じ方が変わり、 […]

  • 2017年3月10日

うつからの卒業~うつ病が治るとは?~

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 春は卒業の時期ですね。今まで通っていたところを卒業し、新しい1歩のはじまり。春はこれからの期待に満ちた季節。 先日、『ライフ・カウンセリング』を受けたお客様(Aさん)から、無事「うつ病から卒業 […]

  • 2017年2月14日

18.仕事に対するパラダイムシフト

みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 いま、企業の労働環境が問題になっています。 厳しい経済状況のなかで、企業は短期間で成果を求められるようになり、それぞれの仕事の環境にゆとりがなくなっているのが、現状ではないでしょうか。 私がI […]

>心 軽くなるカウンセリング

心 軽くなるカウンセリング

私たちは、悩みを抱えると心が狭くなり、考え方もマイナス傾向になってしまい、やる気も失せてしまう。
その状態で「どうにかしよう」と無理に考えても、不安なことやマイナスことばかりを考えてしまい、具体的な解決策を見つけることがむずかしい。
悩みをどうにかしようとする前に、まずは心と思考の整理をして気持ちを軽くすることが、はじめの1歩。
心理カウンセリング空では、会話をとおして心と思考を整理し再び前向きな気持ちと考え方になるように、あなたの心のサポートします。

CTR IMG