学習・記憶– category –
-
嫌な記憶も良い思い出と同じよう覚えておこう
みなさん、こんにちは。 私は心理カウンセリングの関口剛史です。 カウンセリングの中で、過去の嫌な記憶に思考が支配されて「今がとてもつらい」「この先が不安」とい... -
思考を深めるために日本語(言葉)を大切にしよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 最近の社会では、昔では考えられないような事件が多発しています。 どうして、そのような事件が起きるように... -
勇気をもって嫌な記憶の1歩先へ
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 みなさんは、過去に嫌な経験をしたことがありますか? そして、その経験のときの記憶を鮮明に覚えている... -
学習と学問の違い
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 情報化社会となり、インターネット上では様々な学びが溢れています。 人は学び続けることが大切なので、... -
子どもの教育に最も必要なこと
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近、子ども達が自由に遊べる場所が少なくなっています。 「うるさいから」「危険だから」など、大人の... -
本当の心学とはなにか?~入口は多く、大道はひとつ~
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 いま、心理学やコーチング・NLPなど、心理に関する学びが増えています。 人間1人ひとりが日常に幸せを感... -
今年1年を振り返り反省と感謝をしよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2018年(平成30年)も残すところあと4日となりましたね。来年には元号も変わるので平成の年末も最後とな... -
二宮金次郎像から子どもたちに伝えること
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 先日、都内を歩いていたとき、小学校跡地に「二宮金次郎」の石像を見つけました。街の開発と学校の統廃合で... -
偉人の残した「名言」が心に残る理由
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 あなたは悩んでいるときや落ちこんでいるとき、偉人の残した名言に出会い、その言葉が心に残った経験はあり... -
EQ|こころの知能指数
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 いきなりですが、みなさんに質問です。 みなさんは、本を読みますか? いま、ネットで必要な情報を簡単に検...
12