学習・記憶– category –
-
「肉まん嫌い」に学ぶトラウマ克服法
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 いきなりですが、あなたに質問です。 あなたが嫌いなもの・苦手なことに、どんな物事がありますか? 我が家... -
人生に意味はあるのか?
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 先日カウンセリングの中で「人生の意味」についてお客様と話しあいました。 「人生で起こる出来事には意味が... -
スマホから「記憶」と「いま」を取り戻そう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 平成28年度の『通信利用動向調査』が総務省から発表されました。 通信利用動向調査とは、日本国民の通信サ... -
心理学を学んでも、あなたの心はわからない。
みなさん、こんにちは 心理カウンセリング空の関口です。 今、心理学を学ばれる方が多いようです。 アドラー心理学は今でも人気があり「心理学の資格や検定」・「短期間... -
「悩みを小さくする」GTDの実践方法
心理カウンセリング空の関口です。 今回はGTD(Getting Things Done)という思考ツール(考え方)について書いていきます。 以前の記事でもご紹介しましたが、情報化社... -
心理学で学ぶべき事はなにか?
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 いま心理に関する書籍や講座がたくさんありますね。 心理学の歴史に関わるものから、幸せになれる心理学、心... -
トラウマとして記憶に刻まれるとき
トラウマという言葉をご存じですか? トラウマをひと言で説明すると「過去に受けた強い心理的な傷がその後も心理的な抵抗として残り続ける」こと。 例えば、子どもの頃...
12