自然学– category –
-
同じ鳴き声でも感じ方が変わるとき
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング 空の関口です。 夏も中盤となりましたが、まだまだ暑い日が続き蝉も元気に鳴いていますね。 先日、夏休みに... -
合鴨達の役目を終えて・・・
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 8月中旬になると、朝晩の風が少しずつヒンヤリし、少しずつ秋の気配を感じる季節となりました。 &nbs... -
根を張る時間
みなさん、こんにちは 心理カウンセリング空の関口です。 今年の梅雨は梅雨らしい気候ですね。 6月中旬に田植えした小さな稲。 植えた時は大丈夫かな、無事に育つ... -
7月度オープンファームを開催しました。
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 本日(7月4日)に第4回オープンファームを開催しました。 今月は合鴨と一緒に田んぼの草むしりとルバ... -
合鴨ヒナの田んぼへ引っ越し。
みなさんこんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 田植えも作業が一段落するころ、生後間もなかった合鴨のヒナも 少し大きくなり、いよいよ田んぼへとお... -
田植えと麦の収穫の季節
みなさん、こんにちは 心理カウンセリング空の関口です。 田植えが終り、小さな稲が田んぼで育ちをはじめるこの季節 畑では、麦の収穫期を迎えます。 先日の梅雨... -
カブトエビの不思議
みなさん、こんにちは 心理カウンセリング空の関口です。 先日のオープンファームで皆で田植えをした田んぼに 今年もカブトエビがたくさん発生しました。 田んぼ... -
6月度オープンファームを開催しました。
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 本日(6月13日)に第3回オープンファームを開催しました。 前月 のオープンファームで種籾を蒔いてから... -
5月度オープンファームを開催しました。
みんさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 本日(5月10日)に第二回オープンファームを開催しました。 今月のテーマは、田植えに向けた種もみま... -
春のオープンファームを開催しました。
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 埼玉県寄居町にあるファームもいよいよ春本番。 本日、今年第1回目のオープンファームを開催しました。 ...