心とは畑のようなもの

みなさん、こんにちは。

心理カウンセリング空の関口剛史です。

先日、家庭菜園に枝豆・キュウリ・トマトなどの夏野菜の苗を植えました。

去年は夏は、長雨の影響でキュウリ・トマトの収穫は少なかったのですが、今年はどうでしょうか。

野菜を育てると、いつも「実り」ばかりが気になって、畑が疎かになります。

人間の心も野菜作りのようなもので、「幸せ」や「成功」という実りばかりを気にすると心は疎かになります。

今日は「心とは畑なようなもの」について書いていきます。

目次
オンラインカウンセリング

心とは畑のようなもの

畑に、大豆を蒔け枝豆が実り、トマトの苗を植えればトマトが実ります。

収穫期に最大限の実りになるように、雑草を取り、脇目を欠き、肥料をあげて、野菜を育てます。

野菜を育てていると、土の上に育っている作物だけに意識が向けられて、その下にある土のことを忘れてしまいます。

でも、いい野菜を育てるには「土」づくりが大事で、土を疎かにすると野菜は育たないものです。

心も一緒で、「幸せ」とか「成功」などの実りだけを求めると、心を忘れてしまいます。

心を忘れて、実りだけを求めると、人間は自分勝手になり詐欺や騙しが横行します。

どうしても私たちは「幸せ」などの「実り」を求めてしまいます。

しかし、夏野菜の「実り」は秋になれば枯れ果てるように、いっときの「幸せ」もいつかは枯れてしまうもの。

畑は、夏野菜が終われば、畑を耕し肥料を入れて、冬野菜の準備に入ります。夏の実りが終われば冬の実りの準備です。

心も一緒です。

ひとつの「幸せ」が枯れてしまったとしても、心を耕して次の「幸せ」を見つけて、心に「幸せになるような種」を蒔けばいいだけです。

心の畑には、ひとつの大きな幸せを実らせるよりも、たくさんの小さな幸せを実らせた方が、心は豊かになるものです。

心は畑のようなもの。

心の畑で大切なことは、きれいな花を咲かせたのか?、大きなものを実らせたのか?ではなく、どんな種を蒔き育て続けたのか?です。

あなたの心に何を育てるのかは、あなたの自由です。

心の畑に、たくさんの小さな幸せを実らせられるよう、自分の心も育てていきましょう。

いつの時代も「いちばん大切なことは、目には見えないこと」なのだから。

まとめ

いま、振り込め詐欺など、人を騙して収入を得ようとする人が増えているのは、表面上の実りばかりを求めて、心を忘れている人が多いからだと思います。

私が尊敬する二宮金次郎が「荒れた心を正すためには、心を耕さなくてはならない」と語っているのは、心が豊かになれば、その上に育つ作物も自然と豊かになるからです。

コロナ禍の先が見えない時代だからこそ、これまでのように表面上の「幸せ」だけを求めるのではなく、心から見つめ直す必要があるのではと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

関連記事

あわせて読みたい
心田開発|自分の心を耕そう みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 食欲の秋ですね。秋はいろいろなものが収穫される季節。 みなさんの周りにある田んぼも黄金色に輝いているの...
あわせて読みたい
荒れた心は荒れた心をもって整える みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近は今までは考えられないような事件が起き、大きな自然災害も増えてきています。 個人的には、人々の...
疲れた思考と心をクリアにしませんか?
オンラインカウンセリング

Pickup

山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次