米作り日記 【最終回】

    今年も1反という小さい田んぼに、

    無農薬と合鴨農法でお米を作ってきました。

     

    12月になり、田んぼも凍ってしまうので、

    先日に不要になった器材を片付け、

    朽ちたハザ棒や篠竹を燃やし、

     

    田んぼにトラクターをかけ、

    今年の米づくりの仕事はおしまいです。

     

    去年の米づくりの課題は、今年はクリアして、

    また、今年の課題は来年へとつなげていく、

    米づくりは1年に1回の仕事。

     

    自分はあと何年、米を作れるだろう~と考えてみると、

    意外と少ない?と感じてしまいました。

     

    だから、どんなことでも、

    1年1年その年を大切にしていきたいものですめ。

     

     

    来年の4月頃まで田んぼはお休みです。

     

    今年1年間ありがとうございました。

    疲れた思考と心をクリアにしませんか?
    オンラインカウンセリング

    Pickup

    山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

    単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメント一覧 (2件)

    • 一年間ありがとうございました。
      心のよりどころとして拝見させていただいていました。

      • たんぽぽさん

        いつもブログを読んでいただきありがとうございす。
        コメントをいただけてとっても励みになりました。

        今年の米づくりは終わりましたが、
        冬には冬の作業をしていますので、
        またブログに書いていきたいと思います。

        また、読んでいただけると嬉しいです。

        これからもよろしくお願いします。

        コメントありがとうございます。

        関口 剛史

    sora へ返信する コメントをキャンセル

    目次