かぶとむし

    いまもむかしも

    子ども達に大人気の昆虫。

    ”かぶとむし”

     

    最近、ホームセンターなどにいくと、

    その”かぶとむし”が1匹約500円ぐらいで売られている。

    確かに自然環境が少ないところでは、

    かぶとむし は捕まえられないから、

    かぶとむし を買うということになるのだと思う。

     

    自分が子どもの頃は、

    かぶとむし は売られているものでもなく、

    近くに雑木林などの木に密を塗った仕掛けを作り、

    翌朝早くに捕まえにいった思い出があります。

     

    もちろん、必ず仕掛けにかかるものでもないので、

    何度か挑戦して、実際に かぶとむし が

    かかっていたときの喜びは今でも覚えています。

     

    かぶとむし は子どもにとってあこがれの昆虫。

    だから、かぶとむし は買う昆虫ではなく、

    自分の手で捕まえる昆虫であってほしい

     

    お金を払った購入するものではなく、

    子どもながらの知恵を振り絞って、

    捕まえられる存在であってほしい。

     

    すいか畑の後には、かぶとむし が群がっています。

    少し足を伸ばせば、まだまだ かぶとむし は自然にいます。

     

    2013-08-01 10.16.47.jpg
    2013-08-01 10.16.47.jpg

     

    疲れた思考と心をクリアにしませんか?
    オンラインカウンセリング

    Pickup

    山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

    単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次