米づくり日記 4

田んぼの入水と代掻きも終わり、

いよいよ田植えの作業。


今年は田植機を借りて、

田植えをする予定だったのですが、

種まきのタイミングをミスしてしまい、

苗が必要以上に大きく育ってしまいました。

このサイズの苗だと田植機では扱えないこと。

また、田んぼのぬかるみも少し深いこと、

そして、なにより、

いつもあたりまえに食べている

”お米”ができるまでのことを知るためにも、

今年は田植機をあきらめ、

手植えで植えていくことにしました。

 

まず、なにもない田んぼの中で、

苗を植えるラインを明確にするために、

田んぼの両側に60cm間隔で基準棒を立て、

ロープを張ります。

その後、ロープにそって30cm間隔で、

3〜4本の苗をひとつひとつ植えていきます。

小雨が降りしきるなか、

いまファームにステイしている、

台湾からきた2人の女性も手伝ってくれました。

田植機であれば1時間もあれば終わる田んぼですが、

手植えで植えると約10倍の時間はかかりそうです。

それでも、

雨の中、もくもくと苗を植えていると、

シトシトと田んぼに落ちる雨の音

蛙たちの大合唱。

小鳥たちのささやき。

 

日常の生活の中では

なかなか聴くことができない、

自然の声を沢山聴くことができて

気持ちがいいものです。

 

 

疲れた思考と心をクリアにしませんか?
オンラインカウンセリング

Pickup

山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次