本当の教えは行いにある

カカウンセリングSORAの関口です。

自分自身の人生を振り返ったとき、色々な方から人生相談を振り返ると、人生をより良く生きて行くには、人としての生き方を学ぶことが大切だと実感しています。

人としての生き方を知ることで、これから進むべき道が見えてくるからです。

そこで、人としての生き方の学びになるような本を引用しながら1日1文のブログを書いています。

しばらくは「二宮金次郎 夜話」を引用しながら、生き方について考えていきます。

目次
オンラインカウンセリング

今日の引用

二宮翁夜話より引用

文字は道を伝える器械 下男が芋種を埋めて、その上に芋種と書いた木札を立てた。 翁はいわれた。そなたたち、大道は文字の上にあるものと思ったり、文字だけを研究して学問だと思っていたら、間違いだ。文字は道を伝える器械であって、道そのものではない。それを、書物を読んで道だと思うのは間違いではないか。道は書物にあるのでなくて、行いにあるのだ。今あそこに立てた木札の文字を見なさい。あの札の文字によって芋種を掘り出して、畑に植えて作ればこそ食物となる。道も同じく目印の書物によって、道を求めて身に行って、はじめて道を得たことになるのだ。そうしなければ、学問とはいえない。ただの本読みに過ぎない。
~引用 二宮翁夜話(上) 福住正兄:原著 佐々井典比古:訳注~

本当の教えは行いにある

論語や聖書、そして今回紹介する二宮翁夜話など、人生の指針となる文章は数多く存在します。

これらの文章と向き合うとき、単に読んで理解するだけでなく、その教えを実践することが重要です。

二宮金次郎は「道は書物にあるのではなく、行いにある」と説いています。

この教えを説明するため、二宮金次郎は芋種の木札の例えを用いています。

現代には、宗教、スピリチュアル、ビジネスの成功など、様々な「教え」や「道」があります。

書店には教えを説く本が溢れています。

それらの教えは、確かにそれぞれに価値があるでしょう。

しかし、それらはただの言葉や文章であり、真の教えとは言えません。

真の教えとは、文章から学んだことを実践に移し、その体験を通じて心に深く染み込むものなのです。

「道は書物にあるのではなく、行いにある。」

情報があふれる現代だからこそ、この言葉の持つ意味を心に刻んでおきたいと思います。

オススメの本

created by Rinker
致知出版社
¥3,080 (2025/01/08 09:35:07時点 Amazon調べ-詳細)
疲れた思考と心をクリアにしませんか?
オンラインカウンセリング

Pickup

山と渓谷社が発行している登山専門誌「山と渓谷 2021年2月号」にコラムを掲載させていただきました。

単独登山でのお悩み相談から、「登山が心にもたらすもの」として、引きこもりだったA君との登山カウンセリングについて書いておりますので、「山と心」について興味がある方は、ぜひお買い求めください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次