- 2023年6月28日
その人の見た目よりも、その人の心を見るようにしよう
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 「映える」という言葉が一般的になったように、最近は人からどう見られるか?を気にする人が多いのかもしれません。 先日、少し見た目が怖そうで金髪の若い男性がホームに立っていました。 彼の近くで […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 「映える」という言葉が一般的になったように、最近は人からどう見られるか?を気にする人が多いのかもしれません。 先日、少し見た目が怖そうで金髪の若い男性がホームに立っていました。 彼の近くで […]
みんさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 関東地方は梅雨入りとなりましたが、梅雨の合間にライフ・カウンセリングを受けている方と一緒に、埼玉県の関八州見晴台へのハイキングに行ってきました。 今回はその様子をご紹介します。
みなさん、こんにちは。 私は心理カウンセリングの関口剛史です。 カウンセリングの中で、過去の嫌な記憶に思考が支配されて「今がとてもつらい」「この先が不安」という相談を受けることがあります。 想像力が豊かな人ほど、過去の嫌な体験を鮮明に記憶していて、そ […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 物事がうまく行かないとき、真面目な人ほどうまくできない自分を否定してしまいます。 しかし、自己否定をすると更に物事は進まなくなり悩みを抱えて悪循環に陥ってしまいます。 悩んだときほど、自己 […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近、ChatGPTの話題を耳にするようになりました。 ChatGPTの話題では、AI(人工知能)やChatGPTの良し悪しが語られることが多いように感じますが、AIの問題は、AIが人間を […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 最近、ChatGPTという言葉をよく聞くようになりました。 ChatGPTは誰もが気軽使えるAIサービスです。 これからさらにAIが身近な存在になり、わからないことをAIにアドバイスしても […]
みなさん、こんにちは 心理カウンセリング空の関口剛史です。 2023年2月より埼玉県富士見市の畑をお借りして「にじのたね」の活動をはじめました。 今日はしぜんのいばしょ「にじのたね」についてご紹介します。
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 私はハイキングや登山など自然の中に行くのが趣味です。 自然の中にいると、「自然界の中には悩みや問題などない」と感じます。 今日はそのことについて書いています。
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口剛史です。 先日、毎月参加している勉強会で徒然草の「改めて益のないことは改めないがよい」を学びました。 ネットとSNS社会の情報過多の現代では、この言葉はとても大切だと感じました。 今日は「改めて益の […]
みなさん、こんにちは。 心理カウンセリング空の関口です。 物事は自分の思いどおりに進まないとき「自分はダメだ」「自分はできない」など、自分に対してネガティブなイメージを持ってしまうときがあります。 その「ダメな自分を」変えたくて、いろいろと学んで新し […]