Blog
-
自分よりも弱い者をいじめる心理
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 校内での「いじめ」や社内での「パワハラ」など、ある人が弱い人を攻撃する話をよく耳にします。 「... -
心の器を大きくする6ステップ
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 よく、人の度量や人間性を表現するときに「人間の器」や「心の器」という言葉を使いますが、この「器」... -
考えるのをやめる方法
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 ライフカウンセリングSORAのホームページではいろいろなブログを書いていますが、アクセス数2位のブ... -
合鴨農法は「かわいそう」の先にあること
みなさん、こんにちは。 カウンセリング空の関口です。 秋から冬へと移り変わるこの時期。今年も田んぼでお世話になった合鴨を締めました。 無農薬のお米をつくるために... -
自分を構成する5つの要素
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 あなたは「自分を変えたい」と考えたことはありますか? きっと、誰もが人生のなかで1回は「自分を変え... -
事実と感情を分別すること
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 みなさんはゴミを捨てるとき、ご家庭で「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「ペットボトル」などを分けてい... -
「なぜ、山に登るのか?」苦しくても山に登る心理
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 2021年2月号の「山と渓谷」に登山カウンセリングのエッセイを書かせていただきました。 エッセイで... -
『弱いものいじめ』で本当に弱いのは誰ですか?
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 先日、教育する立場の教師が教師をいじめていたというニュースを見ました。 ライフカウンセリングSO... -
ダメな自分を受け入れて新たな1歩を踏み出そう
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 物事は自分の思いどおりに進まないとき「自分はダメだ」「自分はできない」など、自分に対してネガティ... -
偉人の残した「名言」が心に残る理由
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 あなたは悩んでいるときや落ちこんでいるとき、偉人の残した名言に出会い、その言葉が心に残った経験は...