Blog
-
関八州見晴台へのハイキングに行ってきました
みんさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 関東地方は梅雨入りとなりましたが、梅雨の合間にライフ・カウンセリングを受けている方と一緒に、... -
嫌な記憶も良い思い出と同じよう覚えておこう
みなさん、こんにちは。 私は心理カウンセリングの関口剛史です。 カウンセリングの中で、過去の嫌な記憶に思考が支配されて「今がとてもつらい」「この先が不安」とい... -
自己否定ではなく、自己批判をしていこう
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 物事がうまく行かないとき、真面目な人ほどうまくできない自分を否定してしまいます。 しかし、自己... -
AIの問題は、AIが人間を超えることではなく、人間がAIに依存すること
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 最近、ChatGPTの話題を耳にするようになりました。 ChatGPTの話題では、AI(人工知能)やChatGPTの... -
AIにアドバイスをもらうのではなく「自分の心」と対話しよう
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 最近、ChatGPTという言葉をよく聞くようになりました。 ChatGPTは誰もが気軽使えるAIサービスです。... -
しぜんのいばしょ「にじのたね」をご紹介します。
みなさん、こんにちは ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 2023年2月より埼玉県富士見市の畑をお借りして「にじのたね」の活動をはじめました。 今日はしぜんの... -
自然界に悩みや問題ははない
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 私はハイキングや登山など自然の中に行くのが趣味です。 自然の中にいると、「自然界の中には悩みや... -
改めて益のない事は、改めぬをよしとするなり
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口剛史です。 先日、毎月参加している勉強会で徒然草の「改めて益のないことは改めないがよい」を学びました。 ネ... -
ダメな自分を受け入れて新たな1歩を踏み出そう
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 物事は自分の思いどおりに進まないとき「自分はダメだ」「自分はできない」など、自分に対してネガティ... -
思考を深めるために日本語(言葉)を大切にしよう
みなさん、こんにちは。 ライフカウンセリングSORAの関口です。 最近の社会では、昔では考えられないような事件が多発しています。 どうして、そのような事件が起きるよ...